家づくり

収納|クローゼットとウォークインクローゼットはどちらが使いやすい?

10年前はウォークインクローゼットが大流行中だったので、家を建てると決めたときには作る気マンマンでした。

最終的に作ることをやめて、横長クローゼットにした理由と使い心地についてご紹介します。

クローゼットとウォークインクローゼットの違い

クローゼットは衣類収納のためのスペースです。

奥行きは1メートル以内が多く、ハンガーパイプが設置されていることが多いです。

クローゼット

取り出しやすく、持ち物が一目瞭然で見えるので管理しやすいですが、容量は少なめ。

ウォークインクローゼットは収納だけでなく、着替えができる広さもあるスペースで小さな部屋のような収納です。

ウォークインクローゼット

衣類だけでなくバッグや帽子も一緒に収納できます。

たくさん収納できるのでカオスになりやすいデメリットもあります。

ウォークインクローゼットをやめた理由

スペック的にはウォークインクローゼットを作ることもできました。

設計時には生活の妄想を何度もしていたのですが、ウォークインクローゼットを作ったときに、そこで生活するメリットが想像できませんでした。

友人宅はこぞってウォークインクローゼットがありましたが、活用しきれている友がいなかった。

きれいに整頓されているウォークインクローゼット

多分周囲にウォークインクローゼットの活用の達人がいたら、作っていたと思います。

ウォークインクローゼットの現実

  • 衣類以外のモノがいっぱいでウォークインクローゼットなのか納戸なのか分からない
  • 家族が多いからとウォークインクローゼットを作ったが、どこに誰のものがあるのか分からない状態の散乱
  • ウォークインクローゼット内に旦那さんの書斎があった衝撃の光景

これがわたしの周りにいる友人のウォークインクローゼットの現実でした。

ウォークインクローゼットがいいか悪いかではなく、どう活用するか、どんな収納が自分に合うかなのですよね。

ウォークインクローゼット内に旦那さんの書斎があるのを見たときは衝撃で…。

そこしかスペースがなかったと言っていたけれど、ウォークインクローゼットを設置せずにスペースを確保する選択もあったのかなと思いました。

服に埋もれた書斎、なんだか切なかった

わが家は書斎を作らずに、誰でも使えるスタディコーナーを作りました。

横長クローゼットの使い心地

クローゼットは寝室にあります。

クローゼットの場所

矢印の場所で広さは、横幅2m73㎝、奥行き91㎝。

寝室収納作り中

造作中のクローゼット

上部に棚、ハンガーパイプが設置されています。

ここに家族全員分の衣類を収納しています。

同じ色と形の収納ボックスですっきり並べるのが夢ですが、お互いの独身時代から使っている収納ボックスがまだ使えるので捨てられずに使っています。

寝室の三段ボックス

ちぐはぐな収納ボックスも、扉を閉めれば見えません。

寝室クローゼット

引き戸なので手前にベッドがあってもモノが取り出しやすく、扉を重ねれば大きく開放するので整理もしやすいです。

以前のわたしは自分に似合う服が分からなくて、なんとなく選んでなんとなく着ていることが多くて、枚数もたくさんありました。

ハンガーがギュウギュウで、服を取り出すのが大変だったんです。

パーソナルカラー診断を受けてからかなり変わり、今は自分に似合う服が分かるようになったので、枚数も減ってきました。

  • 着ない服を処分またはメルカリに出した
  • 衝動買いはやめて、欲しい服を探すようになった
  • 自分に似合う服でないときは、欲しい気持ちを抑えられるようになった
  • 似た服を何着も買ってしまっていたが、少なくなった
  • プラスチックハンガーからの脱却に取りかかっている

クローゼット内

それでもまだ服が多めなので、更に好きを絞ってシンプルなクローゼットを目指したいなぁと思います。

クローゼットがおすすめの人

整理整頓が好きで見やすく取りやすい収納が得意な人はウォークインクローゼットでも活用可能だと思います。

わたしのように見えない場所の整理は後回しで、スペースがあるとモノを増やしてしまう人は…

管理のしやすいクローゼットがおすすめです
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-家づくり
-,

© 2024 白い平屋の家を建てました Powered by AFFINGER5