新しい家には素敵な家具を揃えて…ってそんなの夢のまま終わった~~。
ソファ&テーブルやベッドなどはこだわって購入したものの、カーテンやテレビ台は地域の家具店で購入、それ以外はほぼニトリでした。
今も活躍してくれているものもあれば、劣化が激しいものもあります。
10年使ってどうなのか。「お、ねだん以上。」なのかを検証したいと思います。
Contents
机&椅子は「お、ねだん並み。」
スタディーコーナーで使っていた机は、天板が波打ってしまいました。
剥がれもあります。
現在は希生の部屋に一台、蔵収納に一台左遷されています。
お値段も安かったから…お値段並みといったところでしょうか。
椅子は何の不便もなく使用することが出来ていますが、デザインが古臭かったなぁと後悔しています。
スツールは「お、ねだん以上。」
こちらのスツールはお値段以上に感じています。わが家にとってかなり活躍しているから。
ダイニングテーブルは必要ない?昇降式テーブルでリビングを広々快適に
そのうち破けそうな予感はしていますが、3.000円に求めすぎてもいけない。
破れないように大切に使っています。
ベンチソファも「お、ねだん以上。」
もう一つニトリで購入した椅子があります。
寝室に置いているベンチソファ。
ベンチソファを置きたかったというよりは、着替えカゴを入れておくために購入しました。それぞれが自分でパジャマや下着を入れて、お風呂に入る時に持っていくためのカゴです。銭湯方式なの。
寝る前には翌日に着る服を入れています。
以前はこんな感じの押し入れ収納の下に入れていたのです。
引越し前の家で使用していたものでした。
寝室は家族以外入らないので、何でもいいかなと思っていました。
でも、毎日目にして使う場所。
残念感を感じながら過ごす毎日に、限界を感じて購入しました。
ソファにしては安いものでしたが、押し入れ収納を使っていた時との見栄えの差は大きいです。
朝は座りながら着替えることも出来て便利です。
検索していたら、中古のものが表面ボロボロで見つかりびっくりしました。
わが家は日が当たりにくい場所に置いているから大丈夫なのかな。
メインで使うには、ちょっと心配かもしれません。
カゴ類は「お、ねだん以下。」
下に入れているカゴはすぐこうなる。
時々ボンドで修理しています。
これはお値段以下。次に買う時には同じタイプは買いません。
大きな棚は「お、ねだん並み。」
スタディーコーナーの奥に置いていた棚がニトリの物でした。
塗装がテカテカしているタイプでした。
【イケア家具】リビングにスタディコーナーを作りました!リビング学習の効果は?
気付いたら、こんなに日焼けしていた!
数年前にイケア製に買い替えて、ニトリ製は納戸へ左遷されています。キャンプ用品などを収納するのに役立っています。
ニトリとラインでお友だちに
先日、無印良品とお友だちになって、良品メンバーになったたよらこです。ニトリともお友だちになると、注文履歴が見れますよ。
白のベンチソファは2012年5月に11.900円で購入していました。
先日、義父の誕生会があり、人数分の椅子を用意するためにスツールにカバーをかけて使用しているのですが、その作業が面倒くさくなって寝室からベンチソファを移動しました。

寝室はリビングの隣なので、移動は楽々です。
座面はテーブルに対してちょっと高いけれど、一時的な使用なので大丈夫。
白の面積が大きいので圧迫感があるけれど、来客の方には好評でお値段以上に見えるみたい。金額を伝えるとびっくりされます。
まとめ
良いものを長く使うことが理想ですが、安い物しか買えない時もあります。
ニトリにはお値段以上のものもあれば、お値段並みのものもあるし、お値段以下のものもあります。
どんなに安くても素材や使い心地を確かめる。用途や使用期間を考え、なるべく無駄にせず後悔しない物選びをしたいと思います。
わが家のニトリ製品は、納戸や蔵収納に左遷されても活躍していますので、それを含めたら「お、ねだん以上。」かもしれません。
子どもが大きくなり、自分たちも年を重ねてきた今、これから購入する時は妥協しないで選びたいなと思っています。