暮らし

メルカリ出品のステップ|落札されて発送までの手順も

前回はメルカリの活用法についてご紹介しましたが、今回は実際に出品するときの具体的な手順についてご紹介します。

メルカリの使い方&活用法!トラブルに巻き込まれないために

出品のステップ

一番最初に出品するなら、バーコードのあるものがお勧め。驚くほど簡単です。

本や家電などバーコードがついているものならOKです。

出品ボタンをクリック

ホーム画面の下に、カメラマークがあります。

出品ボタン

出品と書いてあるのですぐに見つかると思います。

出品するを押します。

バーコードで出品を選択

バーコード選択をすると読み取りができるので、バーコードに合わせます。

本のバーコード

すると情報が読み込まれます。値段も自動で決めてくれます。

そのままでもいいし、自分で決め直すこともできます。

写真を撮る

写真を撮影します。

本の写真

写真の数はモノによりますが、前からと後ろから、汚れがある場合はその具合が分かるように撮影します。

配送について

商品の状態を選択して、配送について選択します。

配送について

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便なら、自分の住所も相手の住所も知ることがなく安心してやり取りできます。

らくらくメルカリ便

発送場所:ヤマト営業所、ファミリーマート、セブンイレブン、宅配便ロッカーPUDO

集荷可能

受取り場所:自宅

対応サイズ:ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便60〜160サイズ

ゆうゆうメルカリ便

発送場所:郵便局、ローソン

集荷サービスなし

受取り場所:自宅、郵便局、ローソン、ミニストップ、日本郵便の宅配ロッカー

対応サイズ:ゆうパケット、ゆうパック60〜100サイズ

写真を撮るときのポイント

  • 全体が分かる
  • 状態が分かる
  • 商品情報が分かる

この3つが分かると親切だと思います。

悪い状態をふせて出品すると、クレーム問題になったり、評価が下がったりする場合があります。納得して購入してもらうために、状態の良くない部分こそ情報公開を。

その他注意点

  • カテゴリーを押すとメルカリが「これかな」というものを出してくれるので、その中から選択、なければ全種の中から選びます
  • 商品の状態は、現状以上の場所に印をつけないようにして下さい
  • 配送料はよほど大型のものでなければ、送料込みにした方が売れます

全部入力できたら、出品ボタンを押して完了です。

出品ボタン

落札された!メッセージと梱包

相手の方に「ご落札いただきどうもありがとうございます。2~3日以内に発送の予定です。短い間ですが、よろしくお願いします」とメッセージを送っています。

梱包のポイントは大きく3つです。

  • 荷崩れ・破損しないようにする
  • 雨に濡れたとしても大丈夫なようにする
  • 届いた時に嬉しいと思ってもらうようにする

常時ストックしているのは、パッキン・洋服を買ってもらうビニール袋や透明袋、段ボール、箱など。

梱包に必要なものは、上記のものとテープやガムテープ、ハサミです。

荷崩れ・破損しないようにするに、商品に合わせた箱や段ボールを選んだり、パッキンで包んだりします。発送の際に壊れ物であることを伝えることも重要です。

洋服などは透明な袋に入れてから、それをまたビニールの手提げや封筒に入れています。

一言メモを添えています。※時間のある時にたくさん作っておいて(パソコン作成)小さく切って保存しています。

この度はご落札ありがとうございました

もちろん無くてもOKですが、一言で印象が変わると思います。

発送の手順

梱包した商品とスマホを持ってコンビニや郵便局またはヤマトの営業所へ。

発送するボタンを押すとどこから発送するか選べて、バーコードが出てきます。

それを出して機械で読み取ります。

ヤマトでは「ご自分でどうぞ」と言われることもありますが「初めてです」と言えば教えてくれます。

コンビニだとレジでピと読み取ってもらって、プリントアウトされた紙をもらうので、それを商品にペタを貼りつけて渡せば完了です。

商品が無事に届くとホッとします。評価をしたら完了です。

まとめ

その時は必要だったものも、時間が経って不要になることもあります。

あてもなく眠っているだけなら、一度出品してみると良いかもしれません。

売れなかった時は削除も出来ます。

大切にしていたものが、誰かの元に渡ってまた活用される。

ゴミにならずに活用してもらえるって嬉しいですね

 

会員登録時にコードを入力するだけでお互いに500円分のポイントがもらえます。良かったらこちらの招待コードをお使いください。

招待コード

TYZBSV

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-暮らし
-

© 2024 白い平屋の家を建てました Powered by AFFINGER5