本ページにはプロモーションが含まれています

家づくり

ミサワホームの家づくり|地盤調査と補強、いくらかかる?

見えないからこそ、地盤って不安ですよね。

子どもの頃に住んでいた土地は水はけの悪い場所で、台風が来たり大雨が続いたりすると床下浸水をしていました。

地盤サポートマップ(地盤調査・解析実績100万棟感謝キャンペーン 第4弾 気になる土地を調べてみよう)で調べたところ、その当時住んでいた場所はやはり弱い地盤&低い土地でした。

その地区に住む幼なじみが、実家の敷地内に家を建てたのです。

打たなければいけない杭が長すぎて、地盤補強に300万円かかったと言っていました💦

 

わが家の地盤補強に100万円かかりました。

地盤のよいところに家を建てることができたら、地盤補強にかけるお金を家にかけられたのに…💦

スウェーデン式サウンディング試験

地盤調査の方法です。

  1. スウェーデン式サウンディング試験 : ジオテック株式会社
  2. ボーリング標準貫入試験 : ジオテック株式会社
  3. ハンドオーガーボーリング
  4. 平板載荷試験
  5. オートマチック・ラム・サウンディング試験
  6. ポータブルコーン貫入試験
  7. レイリー波探査

色々ありますが、ミサワホームはスウェーデン式サウンディング試験でした。

スクリューポイントを漬けた重機で、土の中にロッドを入れて深さを測ります。

調査報告書によると5点で計測したようです。

同じ敷地内でも、場所がズレると地盤が変わることもあるそうです。

地盤調査

調査報告書の現場写真です。

周囲の雑草の高さに驚き!森みたい(笑)

地盤調査報告書

地盤調査報告書には、

  • 敷地・地盤調査概要
  • 調査地
  • 調査地の地形図・地質図
  • 敷地調査結果
  • 測定点位置図
  • 測点一覧
  • スウェーデン式サウンディング試験結果
  • 測定断面図
  • 沈下に関する検討
  • 基礎工法の選定
  • 現場写真

などが載っています。

報告書を元に説明してもらい、地盤補強の仕方・金額などを提示されました。

柱状改良工法で平屋の地盤改良、値段

地盤調査の結果、柱状改良工法が行われることになりました。

直径600㎜、深さ3.5mのコンクリートの柱が39箇所で100万でした。

痛ーい💦

地盤補強がこんなに高額だなんて予算外でした~。

布基礎で大丈夫なのか

地盤調査を終えて、良い地盤ではないものの、すごく悪くもないことが分かりました。それに応じた地盤補強もしました。

水脈が浅いところにあるけれど、雨期になっても水脈の高さが大きく変化するわけではないことも分かりました。

ベタ基礎が主流になりつつある今、布基礎をすると聞いて不安になり、勉強会を開いてもらいました。

そこでのメモが残っていました。

  • 建物の重さの比重が左右や前後で違うとバランスが悪くなり、基礎が重くなる
  • 地盤が柔らかめで歪みやすいので、コンクリートにひびが入る確率が高まる
  • コンクリートの面で支えるよりも布基礎のように点で支えるほうが、左右の比重が違っているときにも沈まない
  • コンクリートが少ないと水分の蒸発が少なく、建物への影響が少ない

蔵を設計に加えた分、片側だけ天井が高いのでバランスの悪い家です。

バランスの悪さを、柔らかい土地で支えるためにはベタ基礎よりも布基礎の方が良いそう。

写真を撮っていなくて残念なのですが、ミニチュアの家で実験もしました。

納得出来たので、布基礎に決定。

田んぼに囲まれているので、床下がびしょびしょになったりしないだろうか…と不安だったのですが大丈夫でした。

分からないことを分からないと伝えられて良かったです
にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-家づくり
-