メンテナンス

長期優良住宅化リフォーム補助金のからくりと防蟻工事問題

10年点検を受けてから1年半が過ぎ、そろそろ防蟻工事をしないとなーと思っていると来るんですよ、ミサワホームって。

それが1つの支店だけでなくて色んなところから来る~。なんで!?

10年点検したときに名刺もらってあるので、工事する気になったらそこへ連絡すればいいんじゃないの?

ミサワリフォームから届いた資料には補助金なんとかって書いてある。値段が違うってコト?

防蟻工事はどこでやる?

分かりにくいなーと思って、担当営業にメールしました。

防蟻工事についてあちこちのミサワからお手紙をもらうのですが、どこでやっても同じですか?

返信には「どこでやっても同じですよー!対応がいいところがいいですよ」って。

対応いいところってどこよ…。

とりあえず補助金が気になったので、深層を確かめるべくミサワリフォームに問い合わせました。

そうしたら資料や見積書と共にバビューンときました。早い!!w

長期優良住宅化リフォーム補助金のからくり

補助対象工事はABCに分かれていて、Aの特定性能向上工事は必ずやらなければならず、対象になる箇所は全てだそうです。

A特定性能向上工事

  • ユニットバス化
  • 防腐、防蟻処理
  • 床下天井点検口
  • 耐震補強
  • 屋根の軽量化
  • 高効率給湯器
  • 窓断熱

わが家の場合、ユニットバス化、耐震補強、屋根の軽量化はすでに基準をクリアしているそうで、申請上工事が必要なのは赤文字の4つ。

その見積もりです。

工事価格補助金額
エコキュート交換690.000230.000
防蟻工事280.00093.000
居室1間ガラス交換100.00033.000
天井点検口設置58.00019.300

4つ合わせて1128.000円…だけど補助金額が375.300円なので、752.700円でできるよ。

ガラス交換と天井点検口って必要じゃないじゃんと思ったけれど、一緒にやることで補助金が出るからお得なんだって。

なんかなぁ…こうやって補助金=税金は無駄に使われていくんだなぁとやるせない気持ちになりました。

A特定性能向上工事には必ず行わなくてはいけないもの以外に、

  • 屋根、外壁塗装
  • バルコニー防水
  • 雨樋交換
  • バリアフリー工事

などもあります。

B子育て世帯向け改修工事

  1. 住宅内の事故防止
  2. 子どもの様子の見守り
  3. 不審者の侵入防止
  4. 災害への備え
  5. 親子が触れ合える空間づくり
  6. 子どもの成長を支える空間づくり
  7. 生活騒音への配慮
  8. 子育てに必要な収納の確保
  9. 家事負担の軽減

具体的には対面キッチン、キッズスペース、食洗機なども含まれるそうです。

C三世代同居改修工事

キッチン、浴室、トイレまたは玄関のうち少なくても1つを増設する工事が補助の対象となります。

詳しくは国交省のホームページをご確認ください。

エコキュートの値段を検証する

エコキュート交換に出された690.000円も怪しいとしか見えなくなり(笑)あれこれ調べてみました。

ミサワリフォームから提案された給湯器はコロナCHP-37AY3です。

メーカー小売価格は770.000円だけれど、あるようで謎のメーカー小売価格だからね。

楽天で確認すると、本体のみだけど30万円切るんですけれど…。どうなっているんだろ本当に。

今使っている給湯器も370ℓタイプなんだけれど、かなりお湯が余るのね。

給湯ボタン

これは夕方の5時のタンク量。ほぼ満タンです。

これからお風呂や洗濯物が終わってもメモリは半分までいきません。

給湯タンク

我が家にぴったりの エコキュートは?三菱電機より引用

もしかしたらエコキュートライトでも大丈夫かも…。

家族が増えたら次の交換の時に容量を戻すことも可能だし、その時々に必要なものをチョイスしていけたらいいなと思います。

だから今が交換時期ではない気がしている(なんて言って明日壊れるかもだけれど)。

給湯器を変えるタイミングでアンペアも変えたいなぁ

ミサワホーム防蟻工事をどこで頼むか

ミサワホームの防蟻工事の特徴は通常5年ごとに必要となる散布が10年ごとでいいという点です。

理由は施工時床下につけた防蟻シートに散布するから薄まりにくいんだって。

作業は2時間~半日程度かかるそうです。

保証期間中に白アリによる家屋被害があった場合には、補修費500万円を上限として構造体の原状回復復旧に対応してくれます。

 

防蟻工事は本気でやろうと思います。

補助金は使わずに、ミサワリフォームではないところに担当営業通してお願いすると思います。

ミサワホームを通すのだからある程度割増しになることは分かっているけれど、あまりにも割増しすぎないかな…。



ハウスメーカーを通すもの通さないものを、分ける必要があると思っています
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-メンテナンス
-, , , ,

© 2024 白い平屋の家を建てました Powered by AFFINGER5