家づくり

もらって嬉しい引っ越しの挨拶に持参する手土産ポイント

引っ越しの挨拶、どの家まで挨拶すればいいのか、何を持っていけばいいのか迷いませんか。

わが家が持参した手土産と、引っ越しの挨拶で頂いたもので嬉しかったもの。

記事やTwitterへのコメントで教えてもらったおススメのものをご紹介します。

読んでほしい人

  • 引っ越しの挨拶に持っていくものに悩んでいる人
  • 日常の中でちょっとしたお礼に渡すおしゃれでもらって嬉しいプレゼントを探している人

手土産を渡した人と選んだもの

わが家の住んでいる地域は代々受け継がれてきた土地に長く住んでいる人が多くて、近所のかたに聞いたら「隣近所だけでなく、区長や班長さんにも挨拶をしたほうがいいわ」とアドバイスをされました。

地区意識が高い地域だった~~
  • 区長・班長 菓子折り
  • 隣接している家 来客箸セット
  • それ以外 タオル

記録には20件分で12.300円かかったと書いてあります。

菓子折りは多めにかかったものの、平均すると1件500円ほど。

相場を調べたり、周囲に聞いてみたところ予算は500円~1000円で日用品や消耗品が多いようです。

あまり高価すぎても気が引けますし、置物をもらって趣味に合わなくても困りますね。

もらって嬉しかった手土産

渡したものを喜んでもらえたかどうかは分かりにくいものの、もらったもので嬉しかったものは覚えています。

最近わが家の周りは建築ラッシュでご挨拶も多いのです。

今まで頂いたものは、タオル、果物、お米など。

果物は大きなブドウが3房入っていて美味しかったし嬉しかったです。

お米ギフトも嬉しかったです。

お米ギフト

コシヒカリ3合

これ、いい!包装デザイン、表書き、メッセージまで選べるなんて。

箸なんてあげちゃったけれど食べてなくなるものが一番だったかも…と思いましたが、楽天で「引っ越し 挨拶 ギフト」「400~1000円」「☆4.0以上」で検索したら、箸が一番に出てきました。

そう、こんな箸です。

2位の北欧スポンジワイプとかいう台ふきんもかわいい~。

3位以降、お菓子、洗剤、タオル、お茶と続きます。

喜んでもらえる手土産 3つのポイント

2020年2月にこの記事を投稿した際に(今回リライト)、はてなブックマークやTwitterでたくさんの感想や情報を頂きました。

一部ご紹介させていただきます。

記事へのコメント

  • 蜂蜜をもらいました!嬉しかった。お米もいいですね!おもいつかなかった。
  • 地域によると思いますがこちらはゴミ袋が有料なので大小、可燃、不燃を混ぜてお持ちしました。助かりますと言われました。
  • ふきんをお渡ししました。マンションのせいかどこのお部屋もリフォームやリノベが多いので、工事の挨拶の度にタオルをいただくことが多い気がします。
  • サランラップいただいた時には、助かる~と思いました。
  • 地元で有名な菓子折りにしました。ここから引っ越して来たよ〜的な感じです。
  • 個人的には高級食器洗いスポンジが嬉しく、周りのママさんも1度使ってみたかった!と好評でした。
  • 洗剤をお渡しして挨拶したのですが、使えると喜んでくださいました。
  • 台所用品で、使い捨てのものが嬉しかった。
  • 食べ物系がうれしかった。お米もいいですね!

なるほど~!がいっぱい。

確かにごみ袋とかラップとか必ず使うものだし、確実に喜んでもらえるかも。

Twitterで「賞味期限の長いお菓子が嬉しかった」という声をもらいました。賞味期限って見落としがちかもしれないけれど大事なポイントね。

マルコさんは、高級スポンジ(亀の子スポンジ)を頂いたのが嬉しかったそうです。

亀の子束子 亀の子スポンジDO 木の葉型 グリーン 型番:922028(1個)

1個300円近くするスポンジをもらえたら嬉しい~。自分じゃなかなか買えないわ

Rinさんが選ばれていた(引っ越しの挨拶回りはどこまでやるか?用意した挨拶品 : Rinのシンプルライフ)今治タオルも、もらえたら嬉しいなぁと思いました。

喜ばれる3つのポイント

  1. 日常生活で必ず使うもの
  2. 自分では買えないけれど、手に入ったら嬉しいもの
  3. 消費してなくなるもの

自分の経験や皆さんの声から見えた、喜ばれる手土産を選ぶポイントはこの3つですね!

挨拶に行くのに適した時間は?

平日の日中は働いている人が多いからか、留守が多かったです。

平日なら夕方の早めの時間、土日なら昼前後から夕方の在宅率が高くて迷惑にならないように感じました。

休日の午前中にわが家に来てくれたかたがいて、まだパジャマ&ノーメイクで慌てたことがあります。

何度か訪問しても不在が続いたお宅には、手紙と手土産をポストに入れました。

引っ越しの挨拶の範囲はどこまで?

これも悩みますよね~~💦

「向こう三軒両隣」という昔からの言葉に習って、隣接している家に挨拶に行くのが主流なのかしら。それとも、もうちょっと多いのかなー。

これも地域によるし、持ち家かマンションかにもよりそう。

引っ越し範囲図

白い家が自宅だとしたら、黄色い部分まで…?

近所のかたにアドバイスをもらい地区の班長さんに挨拶に行ったら、区長さんや副区長にも挨拶した方がいいと言われ全部で20軒ほど挨拶しました。

隣近所にまず挨拶に行って、その土地の習わしとか交流について聞くのがいいかもしれません。

挨拶回りは絶対に必要?

必ず必要と決まっている訳ではありません。

その場所に長く住む場合には挨拶をしておいたら心配は減るし、その後の生活がスムーズになるかも。

お子さんが小さい場合は特に、通学班や子ども会、学校行事などで近所のやり取りが必要になります。

挨拶回りをするかどうか迷ったときは、挨拶しておくと安心かも
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-家づくり
-

© 2024 白い平屋の家を建てました Powered by AFFINGER5