2014年1月に購入してから、今年で6年目になるダイソン掃除機です。
1年前に動かなくなってしまって「もうダメか~」と思ったのですが、バッテリーを交換したら使えるようになりました。
互換性を購入したのですが、1年以上経過した今も元気に動いています。純正品と互換性の違いや交換方法についてご紹介します。
動かなくなるまでの症状
充電してもあっという間にバッテリーがなくなり、動く時間が短くなったな~と感じていましたが、それ以外の症状はありませんでした。

純正品と互換性バッテリー、どちらにする?
本体を買い替えるのは難しいので、他に方法がないかと探していたらバッテリー交換で直る可能性があることを知りました。
楽天市場やアマゾンで見るとたくさん種類があるけれど、互換性って書いてある。
念のためダイソンのお客様相談室に電話をして、純正品の値段を確認しました。DC62用の純正のバッテリーは8.800円(税込み)。※2020.5月現在
その頃はお客様相談室からしか購入できなかったのですが、今は楽天内にダイソンの直営店があるみたいです。ポイントもつくし、いいですね。
互換タイプは4.000円弱のものから6.000円くらいまで値段の幅がありました。
わたしが購入したものは5.000円でしたが、現在品切れでした。
比較的安くて1年保証がついている互換性バッテリーです。
SONYセル採用で純正の容量1.5倍になりました!
・ 高品質のSONYセルを採用
・ 大容量バッテリー3000mAh
・ 安心の1年間保証
(使用回数によるバッテリー劣化は対象外となります。)【仕様】
電圧:21.6V
容量:3000mAh 高品質 SONY (ソニー) セル
保証:1年保証(PSEマーク取得済)created by Rinker¥6,300 (2023/11/25 10:09:12時点 楽天市場調べ-詳細)※保証は本製品のみの保証となり本体故障は保証対象外となります。
対応機種:
V6
SV07
SV09
DC58
DC59
DC61
DC62
DC72
DC74
Dyson V6 Fluffy
Dyson V6 Animalpro
Dyson V6 Motorhead
純正品が8.800円で互換性が5.980円。その差は3.000円弱…。

バッテリーの交換方法
矢印の2箇所のネジをプラスドライバーで外して、ついていたバッテリーを外します。
そして、新しいバッテリーをセットし、ネジを戻すだけ。
微妙に色が違うことに夫は気づきましたが、わたしは言われて気づいたくらいの差。
バッテリーのLEDライトが青ではなくて緑っぽいのが今までと違うので、慣れるまでは違和感がありました。
5~6.000円で、充電パワーが戻るなんて嬉しい。
ダイソン掃除機一台でなく、紙パック式掃除機と併用している理由
掃除機を一台にしようかと考えた時期もあったのですが、やはり紙パック式掃除機と2台持ちが便利と感じています。
紙パック式掃除機は部屋全体をまんべんなく掃除したいときに使っています。
以前の買い替えで10.000円台の掃除機を買ったら、動きが悪く赤い色が違和感で、どうしてこれを選んでしまったのかと後悔しました。
夫が会社へ持っていってくれたので、以前使っていたPanasonicを再購入。この機種はヘッドの動きが良く、取り外して狭いところを掃除できます。また、光センサーでゴミがあるところを教えてくれるのでベッドの下を掃除するときにも大活躍です。
だったらダイソン掃除機いらないのでは?

仕事から帰ってきて疲れているのに、どうしてもリビングだけ掃除機をかけたいとか、何かをこぼしてサッとかけたいときにはダイソン掃除機が活躍します。
布団乾燥機の後にも、ダイソンを使っています。乾燥させてダニの死骸を吸い取るためです。
ミニモーターヘッド・コンビネーションノズル・隙間ノズル・フトンツール・ソフトブラシツール・フレキシブル隙間ノズルがついているタイプを購入して良かった。
ヘッドを代え、エアコン掃除にも使っています。ダイソンがあるおかげで手が届かない場所がきれいになります。
正規品と互換品どちらにする?
互換性バッテリーを使って1年経過しても元気に動いていますが、販売している互換性製品全てが大丈夫とは言えません。
