暮らし

ごちゃごちゃキッチン収納から卒業へ!『モノの住所』を決めてすっきりと

シンクの上にはなるべく物を置かないことを意識して過ごしています。

キッチン

だから一見すっきりしているようで…

収納のごちゃごちゃ

実は引き出しや扉を開けると、物が多くてごちゃごちゃしているキッチンでした。

見えなきゃいいさを卒業したい

コツコツと整理をしていき、使いやすい収納に変化してきました。

モノの住所の大切さ

収納の見直しを始めて、モノがあちこちに散乱して置いてあったことを反省。

「とりあえずここに」「あとでやろう」と適当に積んでいました。

改めてモノの住所を決めるためにキッチン収納全てを見直していたので、頭の中がパニックに。

シンク下収納

ここにはおやつやおつまみ、コーヒー・紅茶・緑茶パック、パン作りの材料を入れることに。

スキマにはエコキャップも(たまったら職場へ持参します)。

シンク下収納before

before

シンク下収納

after

以前は息子のお弁当用品、夫の薬、飲み物、ゴミ袋などなんだか色々なものを入れていました。

お菓子とコーヒー類はおやつや朝食に使うもの。

製パン用品を一か所にまとめたら、パン作りが劇的にラクになりました~~✨

以前はあっちからこっちから取り出して、キッチンをクルクル回っていたのです。

どうしてそんな収納のしかたをしていたのか、分からない💦

粉類の在庫も分かりやすくなって、ストックし過ぎなくなりました。

床下収納

今までパンの材料の粉類を床下収納に入れていました(開封した粉類は冷蔵庫に入れています)💦

最悪な状態だよね…。見ないようにしてきたんです。

床下収納before

before

床下収納after

after

出し汁、しょうゆなどのストック類はシンク下収納の上段に移動して、粉類はシンク下収納下段に移動したので、床下収納は保存食品や飲料、梅酒の瓶だけになりすっきりしました。

カウンター下収納

ここが一番の難関だったかも。

引っかかって閉められない状態になってしまうので、数ヶ月に一度くらい?|  ̄- ̄)←怪しい

は整理していました。

あっという間に元通りになるのは、容量が適量じゃないからなんですよね。

シンク下収納全部出し

全て出して仕分け&拭き掃除

カウンター下収納

頑張ったのにぎっしり

  • 食料ストック
  • 調味料ストック
  • コーヒー・紅茶・緑茶など飲料品ストック
  • レトルト品

ストックの山でした。

ギューギューで開け閉めが大変だった以前より、モノ減って隙間が出来たの。

何がどこになるか分かるし、取り出しやすい。

しょうがチューブが2本あるね

見える化で無駄な買いだめが減りました。

まとめ

キッチン収納を全部出して仕分ける作業は大変でした。

掃除した場所

  1. 食器棚下収納
  2. IH下収納
  3. シンク下収納上段
  4. シンク下収納下段
  5. カウンター下収納

こんなに収納あるのに、うまく使えない💦

整理後の収納

まだまだモノは多いけれど、今回決めた住所を守ってなにがどこにあるか行方不明にならないことを心がけようと思います。

整理整頓上手の道のりはまだまだ長い~~
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-暮らし

© 2024 白い平屋の家を建てました Powered by AFFINGER5