メルカリは日本で一番ダウンロードされているフリマアプリです。
ヤフオク→楽天オークション→フリル→ラクマを今まで使ってきて、現在はメルカリを活用しています。
実際のフリーマーケットに出店したこともありますが出店準備が大変でした~。
メルカリは今まで使ってきたものに比べて、出品が楽です。
初めてネットで物を売るまたは買う方には不安があると思いますが、使い方のコツを知れば心配ありませんよ。
アプリが便利
楽天オークションが終了してフリルに変更した時、アプリが面倒に感じたのですが、使ってみるとアプリって便利ですね。
サッと出してサッと検索。
欲しいものがカテゴリ別に分かれていて、画面を横にスクロールすればすぐに探せるようになっています。
メルカリライブという個人版テレビショッピングみたいなものもあるのですよ。
出品するときにもバーコードを出して、あっという間に発送できます。
メルカリをやってみたい!と思ったらまずはアプリをダウンロードしてください。
年会費は無料!登録が簡単
登録するだけなら無料です。
年齢制限もありません(未成年の場合は親の承認が必要です)。
FacebookやGoogleのアカウントから登録することも出来るし、メールアドレスで登録することも可能です。
ニックネーム(表示に出る名前です)を考えておくと良いですよ。
支払いの選択
クレジットカード払い以外にもたくさんの支払方法があります。
- コンビニ払い…手数料100円
- ケータイ(ドコモ・au・ソフトバンク)払い…手数料100円
- ATM払い…手数料100円
- 売り上げからの支払い
- メルカリ月イチ払い…まとめて支払えるけれど、手数料は落札ごとに100円
- チャージ払い
- メルペイスマート支払い
- apple pay払い
- クーポン利用
クレジットカードを登録したくないという人は、不用品を売ってその売り上げから支払ったり、月イチ払いを選択してコンビニで支払ったりもできます。
わたしも最初はそうしていましたが、今はカード登録しています。
メルカリはすぐに売れる?
メルカリを始めたきっかけは、使わない製菓道具を手放したかったから。
使用していない物もあって、捨てるには忍びないと思っていたら、友人に「メルカリに出したら速攻で売れるよ」と言われて試してみたの。
本当にあっという間に売れました。
楽天オークション時代は収益もあったのですが、フリルになりラクマになり、売れる頻度がガタっと落ちました。
フリマの時代は終わったのかぁと思っていたけれど違った。人口が少なかったからなのだ。メルカリ人口は多いので、すぐに売れるし、欲しいものも見つかりやすいです。
販売手数料は売った商品の10%です。
発送が簡単すぎる
今まではコンビニ発送が出来ても、お店の機械を使って番号打って…と何段階かやることがありました。
メルカリは商品とスマホのバーコード画面を持ってレジに行き、ピと売ってもらって、プリントアウトされた紙を挟み込んで終了。
簡単すぎて呆然としました。
梱包は買い物でもらったビニール袋、ネットショッピングでついてきた透明袋や箱をとっておいて再利用しています。
トラブルに巻き込まれないために注意すること
メルカリで検索するとすぐに出てくるトラブルの文字。心配で登録に踏みきれない人も多いのではないでしょうか。
メルカリボックスを覗いてみたら、本当に色々な人がいることが分かりました。
十年以上ネットフリマをしているけれど、嫌だなと思う人に出会ったのは数回です。
理由の分からない低い評価やこちらからのメッセージに応答なし、発送がすごーく遅くて不安になったなど。
嫌な思いや、やり取りの中でズレを感じた時には迷わずブロックします。
わたしが確認していること
- 欲しい商品が見つかったらその方のプロフィール・評価を確認して「悪い」がついている場合は内容を確認する
- 値下げ交渉が可能かどうかもプロフィールを確認
- 大幅な値下げ交渉は印象が悪くなる
- 配送はらくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便になっているものを選ぶ(お互いに本名や住所を知られることなく配送できます)
- 落札した時や落札してもらった時など「よろしくお願いします」などメッセージをやり取りすることでトラブルを減らす
- 中古品を購入しているということを頭の隅に置く
商品の画面で確認することは、
商品の状態・送料が込みかどうか・ゆうゆうメルカリ便もしくはらくらくメルカリ便か・発送までどのくらい時間がかかるかです。
意外に売れるもの
今まで売れたもので、意外だったものです。
- ベビー用品:チャイルドシートが8.000円で売れました。
- ランドセル:希生が綺麗に使ったので、次の方へ。土屋鞄のクラリーノが5.000円で売れました。
- 壊れたDVDレコーダー:再生しか出来ない&リモコンなしの状態が5.000円で売れました。
- 使ったお弁当箱:サーモスのお弁当箱、一度使用したもの(その旨書きました)。大きさが合わずに出品したら5分もかからずに売れました。
- 試供品:薬局に勤める友だちからもらった試供品。使わないので、まとめて出しました。
すぐに売れるものは有名なメーカーだったりブランドのものが多いです。
わたしも好きなファッションブランドの服を買うことがあります。
作りやサイズ感が分かっているから失敗が少ないです。
ユニクロ商品を買うならお店で買うなぁ。すぐには手が出せない価格のものが、綺麗な状態&そこそこなお値段で売られていたら、嬉しいよね。
メルカリでポイントゲット
希生(息子)も自分のスマホで登録しています。
「買いたい本を全部買っていたら、本貧乏になってしまうよ」と勧めたの。
今までのフリマアプリでは全滅だった希生の好みの本も売られています。状態や価格を見て、新品を買うかメルカリで購入するか決めています。
メルカリに登録しただけでポイントがもらえます♡
初めての買い物でまたポイント。
しばらく使っていないと、またポイント。
時々ポイントをくれるみたいで(使用しているわたしはそんなにもらえません💦時々クーポンはくれる)うほうほ言いながら本に換えている希生。
本を買ってしばらくすると「本が読み終わったら売りませんか?バーコードで簡単に出品出来ますよ」と連絡が来るという丁寧なサービスぶりなのです。
友だち紹介ブログラムもあるので、良かったらこちらの招待コードをお使いください。
会員登録時にコードを入力するだけでお互いに500円分のポイントがもらえます。
招待コード
TYZBSV
