• 循環する庭作り
  • リセット前の庭
  • 暮らし
  • メンテナンス
  • 家づくり
  • レシピ

循環する庭と暮らし

白い平屋の家を建てました

  • 循環する庭作り
  • リセット前の庭
  • 暮らし
  • メンテナンス
  • 家づくり
  • レシピ

メルマガ登録

自然農における白絹病対策と予防

キエーロ / 堆肥型コンポストの作りかたと注意点

(募集終了)ありがとう&広げようキャンペーン

4種の麹調味料レシピ

(満席)第4期 oshibana lesson

ガーデンアーチのセルフ設置方法

(満席)7月のワークショップ

【PR】ぼかしコンポスト ボカシオルガンコ2

(満席)6月のワークショップ

ホースガードをDIY!水やり時、ホースが植物に当たるのを防ぐ

2024/11/18    庭づくり

水やり時に注意していないと、ホースがスモークツリーの苗に当たってしまうのが気になっていました。 植えたばかりの苗を大事にするために、ホースガイドを購入しようか迷っていたのですが 端材と家にあるもので、 ...

循環する庭作り

レモングラスの育て方と楽しみ方(レモングラスカレー・レモングラス麴など)

2024/11/12    植物のある暮らし

レモングラスの苗植え レモングラスの苗はネットでは一年を通して手に入りますが、寒さに弱いため植えつけるのに適した時期は春(4~5月)です。 鉢でも育ちますが、地植えにすると水やりもいらず、とっても大き ...

レシピ 暮らし

おしゃれでかわいい真っ赤なコキアほうきの作りかた

2024/10/22    ガーデニング, 植物のある暮らし

コキアが真っ赤に色付いたので収穫しました。 通常は枯れてからほうきを作ることが多いと思いますが、わたしは色のきれいな時期に作っています。 コキアが赤いうちに作ったほうがいい理由 かわいい 固くなると作 ...

循環する庭作り

家庭で少量|もみ殻くん炭の作りかた

2024/10/14    自然農, 循環する庭

もみ殻くん炭を作ってみたいけれど、安全に燃やせる場所がないし無理かな…と思っていたのですが、家にあったバーベキューコンロと火起こし器で作ることができました。 使用したもの 籾殻 炭、薪、新聞紙、マッチ ...

循環する庭作り

自然界にあるもので作る「点穴花壇」の作り方

2025/8/1    庭づくり, 植物のある暮らし, 大地の再生, 循環する庭

点穴とは、空気や風の通り道。 空気を通し、水を浸透させることができる点穴は、土壌環境をよくしてふかふかな土を作るサポートをしてくれます。 高低差があることでさらに風や水が動きやすくなります。 今回は籾 ...

循環する庭作り

ローゼルのパワーと効能を満喫するレシピ

2025/4/3    植物のある暮らし, 暮らし

ローゼルの育て方 5月に種まきをします。 パラパラとまいて土をかけただけで元気な芽を出しました。 ローゼルは1.5メートル前後にもなる植物なので、植える場所を考えておくことをおすすめします。 収穫 花 ...

レシピ

庭にある雑草やハーブで手作り石けん

2024/9/1    植物のある暮らし, 暮らし

庭に生えている植物を使って、石けん作りをしています。 季節ごとに育つ草のパワーを、日常で味わうことができます。 抽出油作り 石けんに使用するオイルに野草のパワーを抽出します。 石けん作りをしたい日から ...

暮らし

麦飯石で水が美味しく無臭に!?塩素チェックもしてみました

2025/4/2    おススメグッズ

自然界の浄水ツールとして、気になっていた麦飯石。 岐阜を訪れたときに購入することができました。実際に使って感じている効果についてまとめます。 麦飯石 国内では岐阜県美濃白川町黒川でしか採れない石で、水 ...

暮らし

自作コンポストの失敗から学んだこと

2025/8/12    家庭菜園, 循環する庭

今やっと木製コンポストを設置してコンポスト生活を楽しんでいますが、何年もさまよって失敗もしました。 失敗から学んだことと、現在使用しているコンポストについてご紹介します。 段ボールコンポストの失敗 コ ...

循環する庭作り 暮らし

エアコンのリモコンが反応しないときは受信部チェック!三菱霧ヶ峰

2024/8/10    掃除, メンテナンス

エアコンのリモコンが反応したり、しなかったり…が続いて、この暑い時期にエアコンが壊れたらどうしよう…とハラハラしました。 リモコンの電池を入れ替えたり、リモコン字体を買い替えたりしたのですが、原因はエ ...

メンテナンス

« Prev 1 2 3 4 5 … 14 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

たよらこ

家を建てて15年経ち、庭をリセットしました。草を捨てずに活用して、土をふかふかにする実験中です。循環する庭や暮らしについて綴っていきます。

自己紹介

記事検索

カテゴリー

  • 循環する庭作り
  • リセット前の庭
  • 暮らし
  • メンテナンス
  • 家づくり
  • レシピ

応援クリックありがとうございます

タグ

Panasonic おススメグッズ ガーデニング キッチン トイレ フードプロセッサー ホームベーカリー ミサワホーム メンテナンス 健康 収納 基礎工事 外壁 外構 大地の再生 家庭菜園 家電 平屋 庭 庭づくり 循環する庭 掃除 暮らし 植物のある暮らし 点検 照明 節約 自然農 花壇 蔵 蔵収納 電気代 電気温水器 食器洗い乾燥機

follow me

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

循環する庭と暮らし

白い平屋の家を建てました

© 2025 白い平屋の家を建てました