• 循環する庭作り
  • リセット前の庭
  • 暮らし
  • メンテナンス
  • 家づくり
  • レシピ

循環する庭と暮らし

白い平屋の家を建てました

  • 循環する庭作り
  • リセット前の庭
  • 暮らし
  • メンテナンス
  • 家づくり
  • レシピ

4種の麹調味料レシピ

(満席)第4期 oshibana lesson

ガーデンアーチのセルフ設置方法

(満席)7月のワークショップ

【PR】ぼかしコンポスト ボカシオルガンコ2

(満席)6月のワークショップ

余ったお餅でよもぎ餅レシピ

折れたミモザの再生

【PR】もみの木製バスマット使い心地

ぼかし肥料の作りかた

【重要】エアコン、雨どいの配管カバーの色と位置の選び方

2025/3/12    外壁, 平屋

外壁や屋根にこだっても、配管カバーや雨どいに注目する人は少ないと思うのですが、配管ってすごく目立つことに気づきました。 目立たない配管を選んだ理由 存在感の大きさに気づいたのは、家の引き渡し寸前に家の ...

家づくり

一戸建ての下水道と浄化槽の違い|設置と点検費用

2025/3/23    メンテナンス

浄化槽を10年使用してみて、お勧めしたいのは下水道です。 下水道が引けない場所だと知ったのは、土地購入後でした。土地選び時にチェックしておけば良かったなと思う点です。 下水道のほうが良いと感じている理 ...

家づくり

24時間フロアセントラル換気システム(EAS-A6)と吹き出しグリル(吸気口)のメンテナンス|ミサワホーム

2024/8/1    掃除

ミサワホームで標準装備のフロアセントラル換気システムは、高気密を生かしながら部屋の汚れた空気を外に出して空気を循環させるシステムです。 わが家に設置している換気システムの型番はEAS-A6でした。 洗 ...

メンテナンス

ミサワホーム|平屋に1階蔵をつけてよかったこと、よくなかったこと

2024/7/4    蔵, ミサワホーム

ミサワホームで家を建てるのに、蔵がなかったら意味がないでしょ!と思うくらい、蔵に憧れていました。 最初は2階建てのはずがトラブルを経て、コスト削減のために不要な部分を切り取るうちに平屋になっちゃいまし ...

移行済み

平屋を建てるときの理想の土地の広さは何坪?

2025/3/23  

わが家の土地は75坪です。 広すぎても活用しきれないし、狭すぎても不便ですよね。   住んでみて感じる土地の広さの感覚と、理想の土地の広さについて考えてみたいと思います。 平屋を建てるときの ...

家づくり

お風呂の床、椅子、桶の白い汚れ(まだら)に茂木和哉なまはげ、シールはがしスプレーは効く⁉

2024/8/1    掃除

お風呂に関する記事を書きながら、隠してきたものがあります~。 実は汚れが目立たない角度で写真を撮ったり、加工していました。 茂木和哉のスプレーを使ったら床のまだらがひどくなり、目も当てられない状態にな ...

メンテナンス

庭のアクセントにレンガと砂利でDIY!

2025/1/4    花壇, 庭づくり

~こちらはリセット前の庭記事です~ 手入れがラクでコストがなるべくかからないコーナーを作りました。 施工順序 コンクリートテストピースを木の周りに並べて、四角いピンコロでコーナーを区切りました。 コン ...

リセット前の庭

サイディング外壁のクリア塗装(ピュアライドUVプロテクトクリヤー)とコーキング交換

2024/7/29    メンテナンス, 外壁

わが家は窯業系サインディング外壁です。 窯業系サイディングの塗装は10年ごとがおおよその目安。 わが家が塗装をしたのは、入居後7年目でした。 早めに塗装した理由と、クリア塗装を選択した理由、コーキング ...

メンテナンス

丸太杭で簡単!花壇や土留めの作り方

2025/1/4    庭づくり, 花壇

いらなくなった添木をリサイクルして、花壇や土留めを作る方法をご紹介します。 添木のリサイクル 電動のこぎりでカット。 使用しているのはRYOBI(リョービ) 電気のこぎりです。 木の剪定だけでなく、金 ...

リセット前の庭

キッチンを白にして後悔していること

2025/3/29    キッチン, Panasonic

キッチンは白にすると決めていたのですが、コスト削減のためにホワイトとベージュの2色使いになりました。 15年経った今、2色使いが全く気にならないことと、白よりベージュのほうがメリットが多いと感じている ...

家づくり

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 13 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

たよらこ

家を建てて15年経ち、庭をリセットしました。草を捨てずに活用して、土をふかふかにする実験中です。循環する庭や暮らしについて綴っていきます。

自己紹介

記事検索

カテゴリー

  • 循環する庭作り
  • リセット前の庭
  • 暮らし
  • メンテナンス
  • 家づくり
  • レシピ

応援クリックありがとうございます

タグ

Panasonic おススメグッズ ガーデニング キッチン トイレ フードプロセッサー ホームベーカリー ミサワホーム メンテナンス 健康 収納 基礎工事 外壁 外構 大地の再生 家庭菜園 家電 平屋 庭 庭づくり 循環する庭 掃除 暮らし 植物のある暮らし 点検 照明 節約 自然農 花壇 蔵 蔵収納 電気代 電気温水器 食器洗い乾燥機

follow me

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

循環する庭と暮らし

白い平屋の家を建てました

© 2025 白い平屋の家を建てました