ここ数日時間がたっぷりあるので、少しずつ家の中を見直しています。
片づけが好きではないので💦(←本音)今日はこの引き出しとか、この棚とかハードルを低く設定してやる気を出しています。
お皿の整理
天井まである食器棚は地震で倒れる心配もなく大容量でお気に入りなのですが、一番上は椅子か脚立を使わないと手が届かない。
使わない大皿や来客用を置いちゃって、余計に使わないという悪循環です。
上段で眠っていたお皿を出して、使うか使わないか自問しました。
お客様来ても小皿で人数分出すことがほとんどだから、大皿はたくさんいらないし、急須が2個もあるけれど1個で十分だ。
うどん丼ぶりが欠けて買い替えようと探していたけれど、ラーメン丼ぶりでうどん用も兼ねられるなと思って処分することにしました。
奥の奥にしまっていたティーカップセットを、普段使いするぞ!と手前に出しました。
洋服の整理
洋服も久しぶりに見直しました。「着るかな…」ではなく「着たい」と思わないものは手放す。
場所を大きくとっていたのが仕事用の服でした。
園によってエプロンだったり、ジャージだったり、キュロットだったりと仕事着が違うのです。
エプロンは20枚近くありました💦

これから働く園もエプロンはつけないので庭仕事で着たいと思うものだけを残し、かなりの枚数を手放すことにしました。メルカリに出したらすぐに売れました。
お風呂場を無印とセリアの小物で快適に
れいちゃんの記事を読んでから、うちもやろう!と思っていたシャンプーボトルのハンギング収納。
あなたのお宅は大丈夫?
シャンプーボトルの底、ヌメってませんか?

基本的にお風呂掃除は夫がしてくれているのですが、ボトルの底は管理外みたいで時々ヌルヌルと戦っていました。
シャンプーボトルは無印でホワイト化したものの、洗顔フォームは緑色の主張が激しくボディタオルもボロボロでなんとかしたい。
セリアでシャンプーボトルハンギングフックを買って、シャンプーボトルにつけました。
無印で洗顔フォーム用のボトルや新しいボディタオル、バススポンジ、(化粧水も)購入。
夫と息子が使っているメンズビオレを入れ替えて、
ボディタオルも交換したら…
before
after
すっきり~✨
ステンレスボトルハンギングフック注意点
セリアで購入したのでもちろん100円(税抜き)。無印のシャンプーボトルの大きさにぴったりでした。
フックはネジ部が直径3.2センチのポンプボトルに対応しています。
耐荷重量は約800gだそうです。取りつけ可能なバーの太さは直径20㎜。
吊り下げたままでもシャンプーは出ますが、取扱説明書には「バーに吊り下げた状態でポンピングはしないでください」と書かれていました。
無印良品のびのびボディタオル
こんなボディブラシに憧れているのですが、家族は今まで通りタオルがいいそう。
無印で買ったのびのびボディタオルが予想以上に良かったです。
何せ白♡小さいのによく伸びる。
長さ60㎝が115㎝まで伸びます。背中も余裕で洗えます。
洗い心地はゴワゴワでもなく、かといって洗った感もほどよくある感じ。
ポリエステル95%とポリウレタン5%で出来ています。値段は450円です。
キッチンツール&粉ふりボトルも買い替えました
劣化が気になっていたキッチンツールも、無印良品で買い替えました。
今まで使用していたツール
無印で買ったツール
気になっていたシリコーン調理スプーンがようやく買えて嬉しい。
セリアであきさんの記事を読んで、絶対に買う!と心に決めた粉ふりボトルを購入しました。
丸いボトルを使っていたのだけど、蓋が取れることが何度もあって💦
わたしは粉類を冷蔵庫で保存したい派なのです。
だからこんなことがしょっちゅう。
今まで使っていたのは左のタイプ。
新しいボトル(中央)は蓋が片手で開けられて外れないタイプです。
ちなみに右の粉末ボトルは振りかけるのではなく、一定量をドバっと出せるものでした。
真ん中のタイプを2個買って、小麦粉と片栗粉を入れました。容量が小さい(5.6×6.1×H10.2)のがちょっと難点だな。
粉を入れるときにちょっとこぼれました。
でも、小さいし四角いから持ちやすいし、冷蔵庫の狭いところにもぴったり入った!
片栗粉はピンク、小麦粉には茶色のマスキングテープを貼っておきました。すぐにどっちがどっちか忘れちゃうから…。
コロナで外食もなかなか出来ず、家で作って食べることが多いのでキッチングッズの買い替えで、気持ちを上げて料理を楽しみたいと思います。

また変な時間にパン焼けました🥖
小さな音だけど、パチパチ聞こえるかな~💕 pic.twitter.com/afN7XNa7Bm
— たよらこ@はてな&ワードプレス (@tayorakko) March 29, 2020
料理サイト:TAYORAKO KITCHEN~おいしく*ヘルシー*簡単に~
まとめ
お客様用としまっていたカップで飲む紅茶は美味しい。
お風呂がすっきりしたら、入る時間がよりリラックスタイムになりました。
シャンプーボトルのハンギング収納、おススメです。
