本ページにはプロモーションが含まれています

リセット前の庭

家の周りに敷いた砂利、固める砂の後悔

家の周りに砂利を敷こうと思っていますか?

砂利を敷いても草は生えます。

砂利で土がしまるため、返って抜きにくくなることを、敷いてから知りました。

草だらけの砂利

特に夏は抜いても1週間で元通りの状態になるのがストレスでした。

草を抜いた後

砂利は年々減っていくので、さらに草が生えやすくなります。

砂利を敷いたら楽ができる、と思っていたのですが現実は違いました。

砂利×防草シート

お向かいのお宅は砂利を敷く前に、厚みのある防草シートを敷いていました。

数年は草が生えない状態が続いて、「いいなぁ…わが家も敷けばよかったぁ」と羨ましく思っていました。

ですが数年後、お向かいのお宅の砂利部分にも草が生えるようになりました。

「ボロボロに劣化した防草シートが汚くて悩み」とおっしゃっていました。

固める砂・固める砂利

せめて玄関回りだけでもきれいを保ちたくて固める砂利を買いました。

水で練る作業は大変でしたが、完成して2~3年はきれいな状態が保てました。

ですが…💦

それも一時的で少しずつひび割れが起きて、割れた箇所から草が生えだしました。

壊れた固まる砂利

草が抜きづらくて、さらにストレス

人が作るものに永遠なんてないだなぁと痛感です。

 

固める砂も使いましたが、固める砂利と効果は同じで2~3年持つか持たないかです。

草と戦うことをやめる

15年間、雑草対策をあれこれやってみて、試行錯誤して「草には勝てない」ことを知りました。

共に生きる方法を考え、実践中です

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-リセット前の庭
-