• 循環する庭作り
  • リセット前の庭
  • 暮らし
  • メンテナンス
  • 家づくり
  • レシピ

循環する庭と暮らし

白い平屋の家を建てました

  • 循環する庭作り
  • リセット前の庭
  • 暮らし
  • メンテナンス
  • 家づくり
  • レシピ

循環する庭 施工会社情報

コンポストとキエーロの違い

レモングラスの育て方と楽しみ方(レモングラスカレー・レ...

循環する庭と暮らしコミュニティについて

ローゼルの育てかたと楽しみかた|自然農

メルマガ登録

自然農における白絹病対策と予防

キエーロ / 堆肥型コンポストの作りかたと注意点

(募集終了)ありがとう&広げようキャンペーン

4種の麹調味料レシピ

自作コンポストの失敗から学んだこと

2025/8/12    家庭菜園, 循環する庭

今やっと木製コンポストを設置してコンポスト生活を楽しんでいますが、何年もさまよって失敗もしました。 失敗から学んだことと、現在使用しているコンポストについてご紹介します。 段ボールコンポストの失敗 コ ...

循環する庭作り 暮らし

エアコンのリモコンが反応しないときは受信部チェック!三菱霧ヶ峰

2024/8/10    掃除, メンテナンス

エアコンのリモコンが反応したり、しなかったり…が続いて、この暑い時期にエアコンが壊れたらどうしよう…とハラハラしました。 リモコンの電池を入れ替えたり、リモコン字体を買い替えたりしたのですが、原因はエ ...

メンテナンス

《レシピ》庭の草やハーブでジュース

2025/4/2    植物のある暮らし

庭に生えた植物で様々なジュースを作って楽しんでいます。 普段飲んでいるジュースのレシピをメモ代わりに書き留めておきます。 しそジュースレシピ まずは赤しそジュース、夏の定番ですよね。 何度か作るうちに ...

レシピ

雑草の草刈りポイントは成長点

2025/7/19    庭づくり, 大地の再生

グランドカバーにクローバーを育てていますが、刈りすぎて元気がなくなってしまうという失敗を昨年しました。 失敗から学んだのは、刈り取る高さ(=成長点)が大事ということでした。 クローバーを刈り過ぎた 暑 ...

循環する庭作り

エアコン分解洗浄サービスを使ってみた

2024/8/5    メンテナンス

一般的な高圧洗浄は、見えるところはきれいになっても見えないところはカビが残っている。 徹底的にきれいにしたくて、分解洗浄をしてもらいました。 分解洗浄はエアコンを分解して洗浄して、乾燥してから組み立て ...

暮らし

植えてよかった グランドカバー6選

2024/7/30    庭, 庭づくり

庭作りをはじめて15年。 色々なグランドカバーを試してきました。   今日は「おすすめ!」と感じているグランドカバーをご紹介します。 おすすめのグランドカバー6選 グラウンドカバーとは、地面 ...

循環する庭作り

無肥料無農薬(オーガニック)栽培で野菜や植物を育てるメリットとデメリット

2025/2/8    庭づくり, ガーデニング

化学肥料なしで野菜や花が本当に元気に育つの? 病気になったときに農薬を使わずにどうすればいいの? オーガニック栽培とは オーガニックとは、農薬や化学肥料を使わずに育てられたものを指します。 野菜だけで ...

循環する庭作り 庭作り

庭のコンクリート撤去は自分でできる?

2024/7/21    庭づくり, 大地の再生, 循環する庭

と、Instagramで質問しました。そうしたらこんな回答をいただきました。 まさに一年前のわたしも、同じことを考えていました。 コンクリート製の敷石のメリットデメリット 丸敷石は、家を建てた当初に父 ...

循環する庭作り

ローメンテナンスでゴミの出ない循環する庭

2024/7/19    庭づくり, 大地の再生

15年かけて作ってきた庭をリセットした理由は大きく3つ。 リセット前の庭 一年前、2023年の夏は史上最高ジャングルな庭でした。 草を捨てられず、循環しきらず…。 どうしたら循環するのか考えても答えが ...

循環する庭作り

砂利の庭からふかふかな土へ|手間をかけずに変えていく

2025/4/8    大地の再生

砂利を敷いても、防草シートを敷いても、固める砂利を使っても草に勝てないことを痛感しました。 南側にあるメインの庭は緑肥をグランドカバーにすることで、ふかふかな庭に変化中です。 砂利を敷いていた北側や西 ...

循環する庭作り

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 14 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

たよらこ

家を建てて15年経ち、庭をリセットしました。草を捨てずに活用して、土をふかふかにする実験中です。循環する庭や暮らしについて綴っていきます。

自己紹介

記事検索

カテゴリー

  • 循環する庭作り
  • リセット前の庭
  • 暮らし
  • メンテナンス
  • 家づくり
  • レシピ

応援クリックありがとうございます

タグ

Panasonic おススメグッズ ガーデニング キッチン トイレ フードプロセッサー ホームベーカリー ミサワホーム メンテナンス 健康 収納 基礎工事 外壁 外構 大地の再生 家庭菜園 家電 平屋 庭 庭づくり 循環する庭 掃除 暮らし 植物のある暮らし 点検 照明 節約 自然農 花壇 蔵 蔵収納 電気代 電気温水器 食器洗い乾燥機

follow me

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

循環する庭と暮らし

白い平屋の家を建てました

© 2025 白い平屋の家を建てました