たよらこ

家を建てて15年経ち、庭をリセットしました。草を捨てずに活用して、土をふかふかにする実験中です。循環する庭や暮らしについて綴っていきます。

雨の日に便利!コロナ除湿機hシリーズ 口コミ

2024/7/22    ,

わが家のコロナ衣類乾燥除湿機 (BD-H109)は、2019年に購入したものですが、今も現役です。 雨が続いても洗濯物の心配はなく、浴室乾燥を使っていたときより電気代がかなり下がりました。 コロナHシ ...

コンクリートテストピースやブロックを使って低予算で花壇作り

2025/1/4    ,

コンクリートテストピースで花壇作り テストピースとは、コンクリートを作ったときの品質管理に使う試供体のことです。 コンクリート製造会社に勤めていた父はテストピースを「ピンコロ」と呼んでいました。 色を ...

電気代高騰対策!給湯器を交換後の電気代が大幅ダウン

2024/7/22    , ,

昨年から「電気代が高すぎない!?」と、慌てた人はたくさんいるのではないでしょうか。 わたしもその一人でして、昨年12月にはついに40.000円を超えちゃったんです💦 エコ給湯器交換後の ...

【PR】木下製粉さぬき全粒粉うどんレシピ

2025/4/5    

木下製粉さんから発売された全粒粉うどんをお試しさせて頂きました。 全粒粉うどんレシピ 届いたセットは200gが3セットの乾麺です。 原材料は小麦粉と食塩。小麦の産地が書いていないのが残念ですが、ブラウ ...

【PR】土佐の食べ頃『とさごろ』の西山きんときレビューとレシピ

2025/4/5    

JAグループ高知が提供する農産物を販売するECサイト【とさごろ】は、「土佐の食べ頃をお届けする」というコンセプトをもとにしていて、ショウガやナス、ミョウガ、ニラといった野菜や、ゆずなどのかんきつ類、お ...

キンライサーでエコキュート交換しました《レビュー》

電気給湯器からエコキュートへ交換しました。 数社の見積もりを取ってみたら、キンライサーがめちゃくちゃ安くて怪しい…と思ったものの口コミを調べてびっくりしました。 安さの理由を直接聞いたりなんかもして( ...

我が家にルンバが来た~!!だけど wi-fi 接続ができない

アイロボット ファンプログラムの企画でルンバのモニターに参加しています。 ルンバが届いてウキウキ気分もつかの間、スマホとの接続ができず困りました。 つながるために必要だったのは、無線LAN設定の確認と ...

Fotor アカウント削除・退会方法

2025/4/2  

画像作成Fotorの使用頻度が低いため、アカウントを削除しました。 削除にたどり着くまで分かりにくく、検索しているとみんなも困っているみたい。 Fotor Proを使用していましたが、必要が無くなった ...

(レビュー)Tuiss Décor ウッドブラインド 取り付け方法と使い心地

2024/8/4    ,

ご縁があって、Tuiss Décor ブラインドモニターをさせていただきました。 欲しかったキッチン窓のブラインドを設置させていただきました。 購入したブラインド 釘が不要なタイプなどたくさんの種類が ...

【スレート屋根の後悔】ケイミューグラッサシリーズ、13年で塗装しました

2024/8/5    ,

わが家の屋根材はケイミュー株式会社のグラッサシリーズ「プラウドグラッサ」です。 強くて軽く、色あせに10年の保証がついています。 メタルウェザー検査(短期間で長期の耐候性を調べる検査)では30年相当で ...