- HOME >
- たよらこ
たよらこ
家を建てて15年経ち、庭をリセットしました。草を捨てずに活用して、土をふかふかにする実験中です。循環する庭や暮らしについて綴っていきます。
循環する庭と暮らし
きゅうりってちょっと目を離すと巨大化しますよね。 きゅうりがたくさんあって困っている方、大きくなりすぎておばけみたいなきゅうりが出来ちゃったかたに、大量消費レシピと種取りの方法をご紹介します。 大きく ...
野菜を切って重ねてコトコト煮るだけの「重ね煮」の作りかたとアレンジをお伝えします。 重ね煮の作り方 蒸気が出ない蓋のついているお鍋に、お野菜を重ねていきます。 アクの強い野菜(ほうれん草など)以外なら ...
2025/4/4 暮らし
きび砂糖と焼酎を使った梅酒作りをしています。 作りかたをご紹介します。 道具 材料 梅を一晩冷凍 梅は冷凍してから漬けています。失敗が少ないからです。 ヘタを取って乾燥させたらたら、ジップロックに入れ ...
庭をリセットするとき、土壌改良とともに点穴を設置してもらいました。 点穴(てんあな)とは 空気や水の通り道。 呼吸ができない土は硬くなり、植物が育ちにくく保水もできなくなっていきます。 リセット前の庭 ...
家を建てて15年経ち、ミサワホームから点検のお知らせが来ていました。 この5年で大きく価値観が変わり、朽ちることへの恐れが薄れてきたので、もちろん必要なメンテナンスはするけれど、何年経ったからこれをや ...
2024/5/12
ここに棚がほしいとか、この板を切りたいなどちょっとしたことが自分でできたらいいな…。 そう思って調べるうちに出会った高儀 EARTH MAN マルチツール。 だけど、ユニットが多すぎてどれを買えば分か ...
合皮レザー製のソファがボロボロになっていました。 汚らしいので、ベッドカバーをかけてしのいでいたのですが それも限界に💦 かと言って捨てるのももったいないなぁと悩んで、巻いていた布をタ ...
長らくお世話になったホースを買い替えました。 購入したのはタカギ リフトメタルBOXです。 金属製のボディとスレートグリーンというレトロメタルな色に惹かれました。 近所のホームセンターにも売っていたし ...
家を建てたときに設置した立水栓は、標準装備の味気ないもの。 本当はかわいい立水栓がつけたかったけれど、予算オーバーで断念しました。 15年経ち、汚れと劣化が目立っていたので、庭のリセットと同時に新しく ...
2025/1/6 暮らし