家づくり

コンセントの位置(配置図あり)つけてよかった場所、失敗した場所

コンセント位置、悩んでいませんか?

早く家を建てた友人たちの後悔やアドバイスを参考に、コンセント位置を決めたので点数的には80点くらい。

友人知人から聞いた、家づくりの後悔1位は収納をもっと多くすればよかったこと、2位がコンセント位置の失敗でした。

コンセント位置失敗例

  • 掃除機が届かないところがあって、延長コードを使っている
  • キッチンにもたくさん必要だった
  • ダイニングに照明を付けてみたら、ダイニングセットの場所と位置がずれてしまった
  • 家の外にもコンセントをつければ良かった

時間をかけてじっくりと考えたつもりでしたが、満点にはならず悔しい。

まずは、わが家のコンセント位置をご覧ください

コンセント位置

水色の丸が室内コンセント、オレンジの丸は室外コンセント(照明用やエアコン用、冷蔵庫用などは別)。

用途に応じて使えるコンセントが28か所、戸外に2か所あります。

リビング+スタディコーナーに6つ、キッチンに3つ、寝室に4つ、納戸に4つ、蔵に3つ設置しました。

「ここに付けておいてよかった」と思うところと「ここにも欲しかった」と思っている場所についてご紹介します。

コンセント位置の決め方

Panasonicの配線計画では「2畳に1か所(2口)のコンセントが目安」だそう。

ネットに出回っているコンセントの配置図を見ても、6畳なら3か所(6口)、8畳なら4か所(8口)が多かったです。

じゃあ平均の数をなんとなく設置したら満足⁉

いやいや、そんな簡単なことではありませんよね。

コンセントは数ではなく、どこで何を使うかが重要です

 

コンセント位置を決めるコツは、入居後の暮らしをひたすら妄想するに限ります。

購入する家具が決まっていなくても大丈夫。テレビやテーブル、パソコン机や子ども机、ベッドを置く位置を決めます。

朝起きてから寝るまでの生活を想像して、どんなときにコンセントが必要かのイメージを膨らますことが大事です。

  1. 朝食準備で使う家電は?
  2. 髪のセットでドライヤーを使うときの場所や位置の高さはどこが使いやすいかな
  3. 夏なら扇風機、冬なら加湿器などをどこに置くか
  4. 掃除機は部屋の広さから考えてどことどこに差し込めば、全体をかけられるかな?もしくはコードレスなら充電位置をどこにするか
  5. パンを焼くためのホームベーカリーを使うなら、どこに置いて使う?
  6. パソコンやプリンターを置く場所と必要なコンセントの口数はいくつ?
  7. ベッドの横に照明を置くか置かないか
  8. コンセントは低すぎると使いにくいし、高いと目立つけれどどちらを選択するか
  9. タコ足配線になりそうな場所はあるかな

つけてよかったコンセントの位置

キッチン

キッチンカウンター上に、2つコンセントを配置したのはよかったです。

配置図に丸をつけていないけれどキッチンカウンターの下にもコンセントがあり、炊飯器とホームベーカリー用に使っています。

カウンターの上と下

カウンター上は常時つないでいるオーブン以外に、その時々に応じてコーヒーメーカーや電気ポットをつなぎます。

キッチンアフター

どんな家電を持っているか、これから使用したいと思っているかもリストにすると必要なコンセント数が分かりますね。

洗面所

洗面化粧台の横と下の2か所に設置したのもよかったです。

洗面所コンセント

ドライヤーや家族の電動歯ブラシの充電など、上の方が使いやすいときも、下にあった方が邪魔にならないときもある。

コンセントは位置だけでなく、高さもポイントです。

戸外用コンセント

家の外に2か所設置したコンセント(オレンジ色)が役立っています。

コンセント位置

玄関側のコンセントの用途は、ケルヒャー、縁台の手入れでサンダーを使うとき、夫がプラモデル塗装をするときに使用しています。

戸外コンセント

庭側のコンセントは、木の剪定を電動のこぎりでするときに役立っています。

丸太杭をカット

庭仕事をするときに扇風機を縁台に乗せても使えます。

失敗!ここにもほしかった~と思っている場所

キッチンのシンク側にもほしかった…。

フードプロセッサーを使うときにコードがギリギリで危険です。

フードプロセッサーコンセント

背面のカウンター側で使ってもいいけれど、万が一(何度かある!笑)液体が飛び散っても安心な場所で使いたい。

 

スタディコーナ下は電化製品が集合し過ぎて、タコ足配線に…💦

タコ足配線

パソコン、プリンター、電話、オーディオ機器…ここは4口にすれば良かったです。

テレビの裏側も、テレビ、DVDレコーダー、Wi-Fi、子機(最近処分しました)と電化製品が多いので、口数が多く必要だと思います。

位置だけでなく口数も重要です

コンセント数が増えると設置料や税金は増える?

コンセントの数が多いと金額が増えるかどうかは、ハウスメーカー(支店によっても違う場合あり)によって違います。

わが家がお世話になったミサワホームは後から追加の場合は料金がかかりますが、設計段階の数による金額の差異はないそうで「たくさんつけておいた方がいいですよ」とアドバイス頂きました。

コンセント数が固定資産税に影響を与えるかどうかを調べたところ、関係あるないの両方の情報がありました。

算定方法が一つではないようなので、家を建てる地域の自治体に確認するのが確かだと思います。

わが家の固定資産税調査では、換気扇の場所は一つ一つ確認しましたが、コンセントの数をカウントすることはありませんでした。

まとめ

全然使っていないコンセントも数か所あります。

使っていないなら設置しなければよかったかと言うと、そうは考えていません。この先暮らし方や部屋の配置が変わる可能性もありますよね。

コンセントは場所、口数、高さに注意しながら、多めの設置をおすすめします
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-家づくり
-

© 2024 白い平屋の家を建てました Powered by AFFINGER5