Contents
ミサワホームの家はゴキブリが出ない?
…と書いたら「ウチは出てるけど~!」とクレームが来るかもしれませんが、住み始めて15年のわが家にゴキブリは出ていません。
ゴキブリと何度も繰り返し書くことを避けたいので「G」と表記しますね。
ミサワホームの家はGが絶対に出ないわけではないけれど、高気密住宅のため隙間が少なく侵入経路も少ないです。
Gの侵入経路
以前の借家はGやムカデ、時にはコオロギまで出る家でした。
恐ろしいほど隙間だらけ…(´・ω・`; )夜のトイレは、お化けよりもGとの遭遇が怖かった。
夫ともに、侵入経路を発見して対抗策を考えました。
- 換気扇(古い家だったので、隙間がいっぱいありました)
- 洗濯機の排水溝
- キッチン配管の周り
- 引き戸の玄関
換気扇は外からむりやりネットを被せました。
排水溝や配管周りにはすきまパテやテープで蓋をしました。
玄関にはGよけスプレーをしました
まだどこかに見つけきれていない侵入経路があったのでしょうねぇ💦
対策しても出てくるGに何度悲鳴をあげたことか…。
バルサンも使ったし超音波の駆除器も買いました(後に効果が証明されないと消費者庁からおふれが出た商品よ〰️)。
毎日頭からGが離れない💦
Gストレスは引越しまで続きました。
防蟻シートはゴキブリも防ぐ?
家づくりを始めたときに、ミサワホームに伝えました。
「お願いします!Gが出ない家にして下さい💦」
営業は言いました。
「Gが出にくい設計にはなっていますが、窓からも侵入してきますので…💦隙間が出ないよう、工事を丁寧にやるように伝えますね!」
ちなみに防蟻シートがGも防ぐかというと「強い薬剤を使わないためのシートなのでGへの効果はありません」だそうです。
床下収納も隙間にはパッキンがついています。
収納庫を入れる時にはプシュッと完全に閉じられるような音がします。
この隙間も安全✨
以前の家と違って、浴室や洗濯機の排水溝は何層かに組み合わせたつくりになっているので大丈夫。
ここもよし!
引越しのときに気をつけたことと普段心がけていること
Gの侵入経路に段ボールがあるのをご存じですか。
卵が産み付けられている段ボールを放置しておいて、住処にされたら嫌。
引越し後すぐに片づけました。
家電製品は10年使ったので、新しいものに替えました。
どうしても使いたかった家具は洗えるものは洗い、洗えないものはアルコール消毒をして新居に入れました。
その他心がけていることです。
- 食洗機は夜間に動かして、Gの侵入路にお湯を流す
- 窓を開ける時には必ず網戸で。網戸に隙間や破れがないように気をつける。
- 玄関の開閉はすばやく
- 窓や玄関を開閉して行う掃除は入り口を見張りながら!
Gって飛べるの知っています  ̄- ̄)?
「ゴキブリ」の平均遭遇回数は、1~2 階が 3.39 回、3~5 階が 3.61 回、6~10 階が 1.28 回、そして 11 階以上が 0.07 回だった。
「ゴキブリ」に関しては、5 階まではさほど差がないが、6 階以上になると遭遇回数が大きく下がり、11 階以上だと皆無に近い調査結果が出た。
2階の窓なら大丈夫だろうと思っているあなた、Gのジャンプ力をなめてはいけません。
夜間活動をするので目にしないだけで、ヤツらはすごい生き物なのです。
Gに遭遇したくなければ11階以上の部屋か北海道に住むしかありません。
注意:札幌などのはん繁華街では定住しているという情報もあります。
エアコンのドレンホースの対策
忘れがちなのが、エアコンのドレンホースからの侵入です。
防虫ドレンキャップを被せておくと安心ですよ。
G以外の害虫にも警戒が必要です。
極小アリ侵入の予防
今までに何度かすごく小さなアリを見ました。目に見えるかどうかの小ささです。色は黒です。白だったらマズいですね。
侵入経路を夫が探したところ、食洗器の排水溝でした。
アリ除けのスプレーを経路にかければいなくなります。
入り口が特定できればパテで埋めるのが効果的だと思います。
玄関からムカデ
周りが田畑だから仕方がないですが、時々玄関にムカデがいます。
夫が会社で使用していて効果があったからと、殺虫剤を玄関周りに撒いてから遭遇頻度はグンと下がりました。
カメムシの侵入を防ぐには
一時期、庭にカメムシが大発生しました。
外干しもしていた時で、洗濯物にカメムシがついて室内に侵入して慌てました。
まとめ
以前は虫が怖かったのですが、自然と共存する庭を作り始めて気持ちが変わりつつあります。
もちろん家の中でGと遭遇したくはありませんが、本当は害虫なんていなくて、それぞれ意味があって存在しているんだなぁということを感じています。
できる対策をしながら、人と虫が対立せずに生きられる道も模索していきます。