暮らし

雨の日の洗濯物|コロナ衣類乾燥除湿機レビューと電気代の変化

2019年7月中旬にコロナ衣類乾燥除湿機 (BD-H109)を購入しました。

1年ちょっと使って思うのは、どうしてもっと早く買わなかったのだろう!と。

秋雨が続いても、急な洗濯物で干す場所がなくなりそうになっても、洗濯物の心配はなく、浴室乾燥を使っていたときより電気代は下がっています。

衣類乾燥除湿器のメリット、そしてデメリットについてもご紹介します

コロナ BD-H109使用

わが家の使っている衣類乾燥除湿器はコロナのBD-H109です。

コロナ 除湿機 BD-Hシリーズ BD-H109AG(1台)【コロナ(CORONA )】

レビューや比較を片っ端から読んで、この商品を選んだ理由です。

  • デザイン
  • タンクが大きい(4.5L)
  • 広い部屋に対応(木造11畳まで)

この3つが決め手です。

タンクの容量が大きいので、乾燥途中に満タンブザーで呼び出されたことは一度もありません。

タンク

夜乾かして朝起きても半分くらい。タンクの容量は大きめがおススメ。ストレスがないから。

ルーバーから風が出るので、扇風機を併用しなくても大丈夫なところもいい。

風が出てくる場所

操作ボタンもシンプル&色別になっていて分かりやすいです。

衣類乾燥除湿機を洗面所で使用

洗面所に突っ張り棒を設置して乾燥部屋にした記事です。

洗濯ルーティン

  1. 夜、洗濯機を回す
  2. 洗濯物を干す
  3. 洗面所に洗濯物を掛けて、除湿乾燥除湿機をスタート
  4. 朝、除湿乾燥機にたまった水を捨てる
  5. 洗濯物をたたむ

浴室乾燥だけを使っていた時と違うのは、たまった水を捨てることだけ。

衣類乾燥除湿機は移動できるタイプがおすすめ

シーツカバーなどは、日中に洗濯することが多いですよね。

そんなとき、BD-H109には車輪がついているのでコロコロ転がして移動します。

間取り図

寝室横の縁側スペースにホスクリーンが設置してあるので、ここに洗濯物を干して乾燥します。

コロナ除湿器

タンクが大きい=本体も大きいので持ち上げて移動するのは大変です。

乾燥する場所や時間に合わせて移動できるので、車輪がついているタイプを選んでよかったです。

部屋干しが嫌いな理由

  • 部屋の中が湿っぽくなる
  • 洗濯物が臭くなる
  • 洗濯物がぶら下がっていると気持ちが沈む
  • 仕事から帰宅して洗濯物をたたむのが面倒
  • 雨が続いて乾かないと洗濯物を干す場所がなくなる
衣類乾燥除湿機を使用するたことで、全てが解消します

天気に左右されずに洗濯したいときや、急なトラブルで洗濯が必要になったとき、いつでも洗って乾かせるって心強い。

洗濯物は何時間で乾く?

その日の気温や室温、洗濯物の量で違いますが、3人家族のわが家の場合の時間です。

衣類乾燥除湿器の置き場所の記事にも書きましたが、季節によって浴室乾燥と併用しています(浴室のカビ防止と乾燥時間短縮のため)。

オレンジ色の場所に超極太ポールを取り付けて、洗濯物を干します。

浴室前に棒

衣類乾燥除湿器と浴室乾燥、それぞれの稼働時間(目安)です。

衣類乾燥除湿器浴室乾燥
4~5時間(標準モードまたは夜干しモード)1~2時間
3~4時間(エコモード)0時間(扉を開けて衣類乾燥除湿器で浴室内も乾燥)
4~5時間(標準モードまたは夜干しモード)1~2時間
4~5時間(厚物モード)2~3時間

電力はエコモード→夜干しモード→標準モード→厚物モードの順に高くなります。

浴室前に棒設置

浴室を開けた状態で洗濯物を洗面所に干し、衣類除湿乾燥除湿機(+季節によって浴室乾燥)をするので、洗濯物と一緒に浴室、洗濯機の中までカラカラです。

浴室乾燥と衣類乾燥除湿器の電気代の違い

衣類除湿乾燥除湿機を買った理由は、電気代を節約したかったからです。

購入した7月~秋までそれほど差がなくて、買って失敗だったかも?…と思ったのですが冬~効果がはっきりしました。

夏は気温が高くて浴室乾燥機を長時間使わないので、差が出にくかったのです。

冬の電気代が30.000円を超えることが悩みだったのですが、衣類乾燥除湿器を購入してから超えることがなくなりました。

一番電気代が上がる2月の電気代が9.535円下がって26.154円になり、3月の電気代も3.891円下がりました。

衣類乾燥除湿器を使うメリット

  • 電気代が節約できる。
  • いつでも洗濯できる。
  • 部屋の中が洗濯ものだらけにならない
  • 浴室と洗面所を乾燥室に使用することで浴室のカビ防止、洗面所に置いてある洗濯機の中もカラカラになる。
  • 朝起きて洗面所へ行くと、ほわっと暖かい
  • 洗濯物がフワフワに乾く。

浴室乾燥だと短時間に水気を抜く感じで、衣類やタオルがゴワゴワしていました。

部屋干しだと嫌な臭いがついたりしますが、臭いもなく、フワフワに乾くのは、もしかしたら一番のメリットかも。

衣類乾燥除湿器を使うデメリット

  • 朝、除湿機にたまった水を出す手間がある。
  • 除湿機の場所の確保。
  • 乾燥中の音がそれなりにある。

夜間に洗面所を乾燥室として使っているのは、寝室の横では音が気になるからです。

寝室横

日中は寝室横で使用することもあり

日中ならそれほど気になりませんが、寝ているときだと不快に感じると思います。

お手入れはタンクの水を流したら、普段はさかさまにして水をきるようにして、1週間に一度水洗いして水分を拭き取っています。

本体は布で乾拭きし、エアフィルターを2~3週間に一回程度掃除機で吸います。

フィルター

お手入れの手間はそれほど大変ではありません。

人気売れ筋2020おススメ機種

価格ドットコムより人気機種ベスト3です(2020.10.17現在)。

乾燥風をサーキュレーターの強い風に乗せ、洗濯物から湿気を飛ばして除湿するサーキュレーター衣類乾燥除湿機

自然乾燥に比べ約1/5の73分で乾燥

広範囲に強力な乾燥風が送れるので、洗濯物が多いときにも乾きムラを抑え、3段階で首振りの範囲を変えられる

ハイブリッド方式とナノイーXを搭載し、1年中パワフルにスピード衣類乾燥ができる衣類乾燥除湿機

部屋干し臭を素早く抑制し、洗濯物を除菌する

ワイド送風で、幅広く干した洗濯物にもしっかり風が届く

パナソニック 衣類乾燥除湿機 ナノイーX搭載 ハイブリッド方式 ~25畳 シルキーシャンパン F-YHSX120-N
パナソニック(Panasonic)

軽量コンパクトなデシカント方式の衣類乾燥除湿機

温度の影響を受けにくく、梅雨や秋冬の寒い季節でもパワフルに除湿

狭い空間でもスピード乾燥ができる「ワイド送風」で、洗濯物の端までしっかり風を届けて衣類を乾かす

わが家が買ったタイプの最新型です

コンプレッサー式の除湿機能にDC送風モーター搭載で1時間あたり約6円と家計にやさしい

4.5Lのビッグタンク搭載、水捨て不要で約10時間の連続運転が可能

4輪の横方向キャスターと取っ手付きで移動もラクラク

抗菌・防カビフィルター&ウイルス抑制・除菌・脱臭10年交換不要フィルターで、空気の汚れとニオイをキャッチし、キレイな風で除湿する

運転音(50/60Hz):【除湿時】強=39/39dB、弱=36/36dB、【衣類乾燥時】標準=41/41dB

運転切換:除湿(自動・強・弱・冬モード)/衣類乾燥(eco・夜干し・標準・厚物)

一年を通して活躍する衣類乾燥除湿機、一台あると長雨も花粉も怖くありませんよ~
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-暮らし
-,

© 2024 白い平屋の家を建てました Powered by AFFINGER5