石油ストーブのぬくもりが大好きだったわたしには、新居で迎えた初めての冬は試練でした。
高気密高断熱の家は石油ストーブをなるべく使わないほうがいいって、引き渡しの日に言われてびっくりしたんです。
高気密高断熱の家
高気密は簡単に言えば「隙間がない(少ない)」こと。
高断熱は簡単に言うと「外の空気や温度が家の中に影響しないように工夫されている」ことです。
ミサワホームの木質パネルは高分子接着剤で隙間がないように接合されています。
柔らかく隙間が出来にくいグラスウールが使われて、断熱効果を維持します。
夏は涼しく、冬は暖かい……うん、ある程度はね。
外気温に左右されにくいので、急に暑くなったり寒くなったりすることはないので、そういう意味では高気密高断熱の家のメリットなのだと思います。
そして床暖があり、足元から暖かい空気が部屋全体に回ったならかなり違っていたのかなとも思います。
石油ストーブを使わないほうがいい理由
石油ストーブは灯油を気化させたり、燃焼したりしてその熱を使って部屋を暖めます。二酸化炭素が排出されるので、高気密であってもなくても換気が必要です。
24時間換気がついているんだから大丈夫でしょ?と思うかもしれませんが、石油ストーブの燃焼による二酸化炭素や有害な燃焼ガスを排出できるシステムではありません。
24時間換気がついていても1時間に1~2回の換気が必要です。
最大の問題は結露。
家の中で水蒸気を多量に発生させれば、窓につく表面結露はもちろん、見えない部分の内部結露(壁の中)も発生する確率があります。
見えない部分に結露が起きてカビが生えたり白アリを呼ぶことになったりしたら…と考えると怖くて、大好きだった石油ストーブは引越し時にさよならしました。
エアコンだけでしのげる?
わが家のエアコンはパワーの大きいものを選んだのですが、芯から温まるのは無理です。
足元からじんわり温めてくれる石油ストーブやファンヒーターとエアコンは全く違うということを認識したほうがいいと思います。
また暖かい空気は上に登ってしまうので、サーキュレーターやシーリングファンは必須です。
まとめ
石油ストーブをどうしても使いたい場合は、エアコンとの併用がいいそうです。
初めにファンヒーターなどで部屋の中を暖めたら、その後はエアコンに切り替える。
もしくはFF式の暖房機を使うといいそうです。※壁に穴を開けることが必要になります。
家を長持ちさせたいので石油ストーブを使っていませんが、薪ストーブがつけたいなぁと考え始めています。
まとめ
- 高気密高断熱の家は石油ストーブを使わないほうがよいと言われている
- エアコンでも寒さはしのげるが芯から暖まることは難しい
- 石油ストーブをつけるときには換気が必要