本ページにはプロモーションが含まれています

暮らし

リビングに置く育てやすいおすすめの観葉植物

リビングで育てている育てやすい室内グリーンをご紹介します。

ポトス

育てやすさナンバーワンのポトス。

現在の観葉植物

チョキっと切って、水につけておくだけで根が生えるのでいくらでも増やせます。

斑なし斑入りと種類も多く、鉢を変えるだけで雰囲気がかわります。

育て方

  • 水やりは週に1~2回、たっぷりと
  • 時々葉っぱに霧吹きをかけるか、湿った付近やキッチンペーパーで表面を拭く

ドラセナ・コンシンネ

ポトスと一緒で斑なし斑入りなど、種類は色々あります。

家の引き渡し時に担当営業から頂いた寄せ植えの中にちょこんと小さくあったものが、成長して1mほどになりました。

ドラセナ・コンシンネ

ポトスと共存しているので、にぎやか。

室外観賞用 ドラセナ コンシンネ 真実の木 【レインボー】【マジナータ】 観葉寄せ アイビーとセット 7号鉢 観葉植物プレゼント 注文 宅急便 開店祝い 移転祝い 新築祝い おしゃれ インテリア 室内

アイビーやポトスとの組み合わせも可愛いです。

育て方

  • 日光がよく当たり、エアコンが直接当たらない場所がベスト
  • 水やりは乾燥気味にして、鉢皿に水が溜まらないように注意する

エバーフレッシュ

ねむの木の仲間で夜になると葉が閉じる、とても可愛い子です。

エバーフレッシュ

育て方

  • 明るい窓際の室内で育てる
  • 水やりをこまめにする

セローム

サトイモ科の熱帯植物で、葉が大きく存在感のある子です。

セローム

育て方

  • 明るい室内で育てる
  • 春から秋は水をたっぷりと、冬は少なめに
  • 樹液にはシュウ酸カルシウムが含まれるため、口や目に入らないよう注意する

コーヒーノキ

コーヒーノキはコーヒー豆のなる木です。

ただし小さなサイズから花を咲かせて実をつけるには5年ほどの年数がかかります。

コーヒーノキ

実をつけてもつけなくても、かわいい子なのでおすすめです。

育て方

おすすめポイントは水やりのタイミングを教えてくれること。

水が切れてくると葉っぱが下に垂れて「お水くださーい」とこんなふうに訴えてくれます。

コーヒーノキ水切れ

喉乾いたよ~

コーヒーノキ

シャキーン

水切れサインが分かりやすいから助かる~

フィカス・アルテシマ

人気種フィカス。

フィカス・アルテシマ

園芸店で出会ったフィカスは小さめだけれど、大きくなる過程も楽しもう!と購入を決めました。

ゴムの木の仲間で育てやすい子です。

葉の色や向きも種類によって色々で個性があります。

フィカス選び

濃い葉のフィカスと最後まで迷って、黄緑色のフィカス・アルテシマに決めました。

育て方

  • 日光が大好きなので、部屋の中で陽当たりのよい場所に置く
  • 水やりは土が乾いてからたっぷりと
  • 放置しすぎると枝や葉が暴れるので、春や秋に剪定して整えます
  • 剪定時、樹液に触れるとかぶれることがあるそうなので、肌が弱いかたは注意してください
にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-暮らし
-