食器洗い乾燥機に頼り切っています
結婚祝いに同僚たちから食器洗い乾燥機を買ってもらいました。結婚後共働きだったので助かりました。
借家では卓上型を使用しました。
家を建てる時には迷いながらも、ビルトインを選択。コスト的には卓上型の方が安く抑えられましたが、キッチンが広々使えるのでビルトインを選択して良かったなと思っています。
ただ、故障した時にはまたコストがかかるので、それが怖いです( ;´・ω・`)ぶるぶる
食器洗い乾燥機はパナソニックJGSP45VD3SD
わが家についている食器洗い乾燥機はJGSP45VD3SD(食洗深型パワー除菌ミストパネルタイプ銀)です。※販売終了しています。
値段は本体179.000円。ドアパネル8.500円。止水栓2.620円。
近いタイプだとこれかな。
ん?
パワー除菌が、バイオ除菌にレベルアップしている。
ふむふむ。
バイオ除菌は、 洗剤成分の酵素パワーを最大限に発揮するために洗浄液を急加熱するのだそうです。
「ギトギトの油分や蓄積された汚れまで根こそぎ溶かして剥します」
と書いてあります。本当ですかね  ̄- ̄)?
食器洗い乾燥機は便利ですが、信じ切っていないので軽く予洗い派のたよらこ家です。
朝から食器を入れていって、寝る前に回すというサイクルも理由のひとつ。
買い替えはしたくないので長持ちしてほしいけれど、次に使う食器洗い乾燥機がどんな兵器を持っているのかは楽しみ。
食器洗い乾燥機お手入れ
毎日していること
- 残菜フィルターを洗う
月に一度していること
- パッキンや庫内の汚れを見つけて洗い拭き取る
- 食器洗い洗浄剤やクエン酸を入れて庫内清掃
予洗いをしているからだと思いますが、庫内はそんなに汚れていないです。
少しずつ水垢が目立ってきますよね。汚れた部分はスポンジや歯ブラシを使ってこすり、食器を入れずに回して庫内清掃しています。
市販の洗浄剤もありますがメーカーの物を初めて使ったら、臭いとその後の水の流れる音が良くなったような気がします。レビューを読むと「水道の水質によって石灰質が付着し故障の原因になる可能性があるらしい」と書いてあるので、それが解消されたのかな。
普段は市販の物を使用して、数ヶ月に一度くらいの頻度でメーカーのクリーナーを使おうと思っています。
小さなものを洗う時に便利な食洗機カゴ
キッチン小物をまとめて食洗機で洗えるカゴです。
食洗機に入れると、水圧でひっくり返ったり、隙間に落ちてしまったりして、
なかなか洗えなかった小物類が洗えます。クッキー型や箸置き、お弁当のおかずカップやバラン、水筒のパッキンなども迷子にならずに洗えます。
※商品紹介欄より引用
本体以外は食洗器に入れられるので、パッキンなどを外して食洗器カゴにエイ。
愛用している無加水鍋のつまみやねじも
ばらしてポイ。
炊飯器の蒸気蓋も入れています。
このカゴは蓋のはめ方によって、浅いカゴになったり
深めのカゴになったりします。
入れすぎてぼっこりしているのはご愛嬌で♪
ザルとしても使用しちゃっています。
少量の水切りにはベストサイズ!
ザルとして使ったら、そのまま汚れたものをポイポイ入れて食洗器にエイ!
手洗いがグンと減って楽ちんですよ♪
自信をもってお勧めします(*^^*)/
楽天お買い物マラソン開始
楽天のお買い物マラソンも始まっていますね。
購入しようと思っているのはパスタです。
ディチェコ スパゲッティー No12(1.9mm) 。太いので茹で時間はかかるけれど、このパスタでないと夫が不満爆発になるので定期的に購入しています。
モチモチしていて美味しいです♡
無加水鍋のコーティングも剥がれてきたので買い直したいなぁ。
色が激しいのが難点。アイリスさん、白やグレーも出して下さい。
予洗いに使いたいなと思っていた棕櫚たわしもポチりました。
ずっと気になっていたの。楽しみだな。
希生のコンタクトも定期的に購入しています。クーポン出ているから買っておこう。
ワンデーなのでちょっと高いけれど、昔の値段と比べたら安くて助かります。
年に一度は眼科に行って検診&コンタクトを購入し、その後は同じ度数をネット購入しています。
お買い物マラソンはエントリー必須なのでお忘れなく。
欲しいものはたくさんあるけれど、お財布と相談しながら走りまーす♪
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!
☆食洗機の上カゴ交換しました
☆食洗機専用クリーナーでお掃除しました