家づくり

ミサワホーム蔵のある平屋|間取り図「白い平屋の家を建てました」内覧会

シンプルな導線で毎日を過ごしやすい家にするために、何度も何度も書き直してもらった間取り。

GL設定や照明など家づくりの過程に後悔はあっても、間取りに後悔はありません。

色々な壁にぶち当たりながら家を建てるまでと、悩みながら何度も修正してたどり間取りをご紹介します。

平屋にした理由

最初は2階建てにする予定でした。

二世帯同居の話が途中で消えて、予算がなくなり部屋数を減らすうちに、だったら平屋でいいのでは…と方向転換しました。

買った土地が市街化調整区域で広かったので、小さな2階建てを立てるよりも土地を有効活用できると思いました。

続くトラブル

家づくりが始まると、予想外の出費やトラブルが続いて大変でした。

家の前にある側溝にかける橋が高かったり、土留め工事問題で工期が間に合わないかもしれないという危機を迎えたり。

なんの役割もない敷地内に立っている防犯ポールの移動に5万円もかかったり…💦

色々ありすぎ~~!

地鎮祭~組み立て~引き渡し

色々あったものの、地鎮祭から組み立て、引き渡しまではあっという間でした。

完成までのスケジュール

  • 1月上旬 地鎮祭
  • 1月中旬 地盤改良
  • 2月上旬 組み立て工事
  • 2月中旬~3月 造作内装工事
  • 3月下旬 竣工検査、引き渡し

ミサワホームは木質パネル工法=床や壁などの構造体に使う木製のパネルを工場で作り、現場で組み立てる工法です。

なので短期間での家の組み立てが可能になります。

わが家の間取り

間取り図はもちろんミサワホームに書いてもらったものがあるのですが、細々とした数字が入っていて見にくいと感じ、ココナラで描いてもらいました。

間取り図

部屋ごとにご紹介させていただきます。

玄関&納戸

東玄関です。風水的に、対人関係や仕事運に効果があると言われています。

玄関

厚みがあって、ずっしりした高断熱ストライプミドルドアを設置。

玄関扉

土間収納を設置したいと思っていましたが、悩んだ結果大型の玄関収納に納戸(矢印の場所)をプラスすることにしました。

間取り図納戸

玄関横に設置した4.5畳の納戸は、土間収納の機能をもちながら設計図上では居室なので、将来的に必要になったときに居室としても活躍します。

今は納戸として使用していて、アウトドア用品(サーフィン&ボディボード、キャンプなど)を入れています。

納戸after

今年の春に大掃除をしたので、スペースが空いて休日は夫のプラモ部屋になっています。

リビングキッチン

玄関を入ると数歩でリビング。

玄関からリビング間取り

天井を上げ、リビングとキッチンの間に壁を作っていないので解放感があります。

リビング

ダイニングを省くことで広々しています。

キッチンとリビングの間に仕切りや吊戸棚は設置しませんでしたが、キッチンシェードを設置しました。

キッチンをリビング側から

このキッチンシェードを設置したことで、キッチンが少しくらい散らかっていても見えません

キッチンのこだわりは、魚焼きグリルのないIHと、パナソニックキッチンで頑張って揃えたこと。

PanasonicIHコンロ

予算的に同じ色で揃えることが難しくて、ちょっとしたからくりがあります(笑)

食器洗い乾燥機は迷いつつ、最終的にビルトインタイプを設置しました。

キッチンを遠目から

高い買い物でしたが、毎日をラクにしてくれていてあることに感謝です。

スタディコーナー

リビングとキッチンの間にある窓際に、机2台を並べてスタディコーナーを作りました。

わが家のこだわりの場所です。

スタディコーナー間取り

引っ越し時小学生になった息子と、キッチンで料理を作りながら会話できました。

二人で並んで過ごせた時間は楽しかった。

自分の好きなこと(ブログなど)をしながら、息子の様子を自然と感じられたので作ってよかったです。

スタディコーナー

今は夫と並んで過ごすこともあり、将来はダイニングにしてもいいかも思っています

縁側

リビングと寝室をつなぐ通路は、縁側に見立てて作りました。

布団用ホスクリーン設置場所

導線をスムーズにするだけでなくホスクリーンを設置したので、布団干しにも大活躍です。

一番奥には布団収納棚を作りました。

縁側に布団干し

押し入れのない間取りの場合、使わない季節の布団が入れられる場所があると便利です。

布団収納棚

リビングと寝室をつなぐ廊下部分にロールカーテンをつけました。

ロールスクリーン全容

オレンジの部分に設置しています。

間取り図よりロールスクリーンの位置

冷暖房効率を上げて、寝室前のホスクリーンに洗濯物や布団がかかっていてもリビングから見えないようにする効果があります。

寝室

リビングの隣が寝室です。

家具はベッドとソファしか置いていません。

平屋だけれど窓を開けて眠ることができるよう、窓の形に防犯性を考えました。

寝室の窓

寝室にウォークインクローゼットは作らず、大きな収納を作りました。

ベッドと収納

どちらもメリットデメリットがありますが、わが家の暮らしとわたしの片付け下手さからいくとクローゼットでよかったです。

水周り(トイレ・洗面所・浴室)

将来のことも考え、トイレは寝室の近くにしました。

トイレの場所

隣ではありますが、寝室との間に収納があるので水の流れる音は気になりません。

トイレ

なんちゃってタンクレストイレ

トイレ収納

タンクを隠すと同時に両脇に収納がついていて、わが家に来る方に好評です。

間取り図では玄関に入ってから洗面所まで遠いように感じるかもしれませんが、全体的に小さな家なので大人の足で10歩ちょっとです。

洗面所収納

1坪の洗面所ですが、洗面化粧台を小さめにしたことで収納ボックスも入るので狭く感じません。

この場所は夜間、衣類乾燥除湿器を置いて洗濯乾燥室にしています。

洗面所全体写真

お風呂はPanasonicのユニットバス。

お風呂全体

こだわったのは壁の色を床と同じ茶にしたことと、収納棚を省いてすっきりさせたことです。

コストで選んだので保温機能がよくないのが残念💦

ミサワホームの蔵

わが家の一番のこだわり「蔵」。

蔵設置のためにたくさんのものを省きました。

収納間取り図

わが家の収納部屋は①蔵と②納戸(上でご紹介しました)。

玄関からもリビングからもつながる収納が生活を便利に、そして見えるところのすっきり化に絶大な効果を生んでいます。

蔵からリビング

蔵のメリットです。

  • 収納力が高い(6畳×高さ140㎝)
  • 扉を閉めれば見えない空間
  • 子どもが小さいうちは秘密基地のように使える(現在夫の秘密基地)
  • 1階に蔵があるために1.5階という部屋が生まれ、天井が高くなる
  • 1.5階にある希生の部屋と程よい距離を取りつつ、つながりも感じられる
  • 日用品のストックがリビングからもトイレや洗面所など、どの部屋からも取り出しやすい(平屋×蔵の利点)
  • 高温多湿になりやすいと書いてあるレビューもありますが、1階の北側なので夏場もひんやりしていて非常用食品やお米の保管場所にも最適

ミサワホームの蔵|メリットとデメリット、収納棚はクローゼットをリサイクル

蔵の中に入れているものは生活用品のストック、家族の趣味の物など。

蔵収納現在

デメリットはたくさん入りすぎて雑然とすること。

今年の春に大掃除をして、ようやくお見せできる状態になりました。

蔵の上(1.5階)

蔵の高さ(1.4m)分が上に上がった場所が子ども部屋です。

蔵の上の部屋

階段は8段です。

平屋なのに階段があるところも面白いと思っています

8段の階段

本人が必要と感じたときに与えて、どんな部屋するかを相談しながら一緒に作りました。

子ども部屋

1.5階の窓

子ども部屋とリビングの間に作った窓は、光と風を運ぶ大切な役割をしています。

(家づくり)満足しているところ、後悔しているところ

全体的には満足していますが、特に満足している部分と、こうだったらもっとよかったと思っている部分についてまとめます。

よかったポイント

  • 収納がたくさんあること(蔵、納戸、玄関の大型収納、寝室クローゼットなど)
  • 部屋と部屋がつながっていることで導線がシンプルなので、動きやすい
  • 必要最小限でコンパクトな間取りなので掃除機など手入れがラク
  • 家族の気配を感じながらも自分の時間を過ごせる場所がある
  • スタディコーナー、布団や洗濯物を室内に干せる場所を作ったこと

間取りに関しての不満はほとんどないので、家全体の残念ポイントを書き出します。

残念ポイント

  • 天井が高いとメンテナンスが大変だと気づいていなかった
  • GL設定をもっと上げておけばよかった
  • 壁紙をもっと硬いタイプにすればよかった
  • 照明選びにもっとこだわればよかった
  • 電気温水器よりエコキュートにすればよかった
  • 浴室の保温機能が高いものにしたかった
  • ほか、外構関係の後悔いくつかあり

理想の家を建てるためにしたこと、それでもやっぱり後悔はあるという現実

細かい点拾えば後悔はありますが、全体的にはとても満足なわが家。

息子が巣立って2人になっても、空き部屋の少ない広さだと思います。

間取り図

この間取りはココナラでインテリアコーディネーターのkana drawing labさんに書いて頂きました。

お値段メモ

  • 雰囲気ある平面プランを描きます 暮らしがイメージできるプレゼン用プランを書き起こします  ¥1,000

オプション

  • 着彩(より印象的なプランに)    +¥500
  • 家具やグリーンの配置(プランに暮らし方の提案も入れこみます)    + ¥500
  • 敷地、外構(外に広がる暮らしがイメージできるプランに仕上げます)+¥1,000

合計  ¥3.000

外観パースは1.000円でした。

外観パース

イメージ通りのものが出来上がり感激でした。

※ただ、残念なことにkana drawing labさん、現在は受付け休止中です。

間取り図サービスはたくさんありますので、気になる方はココナラ を覗いてみて下さい。

ブログの始め方、書き方アドバイスします ブログ初心者の小さな「分からない」「どうしよう」に答えます

わたしも何点か出品しています

リビングを上から

わが家の内覧会に、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-家づくり
-,

© 2024 白い平屋の家を建てました Powered by AFFINGER5