本ページにはプロモーションが含まれています

家づくり

蔵のある平屋を建てた理由と蔵のメリットデメリット

こんにちは、たよらこです

わが家は蔵のある平屋に住んでいます。

平屋にした理由は、予算が足りなかったことが最初のきっかけなのですが、今は平屋を建ててよかったと感じています。

平屋は高い?

平屋は高いというイメージがありますよね。

最初は二階建ての予定で設計図を何度も書いてもらっていたのですが、確かに基礎や屋根は大きくなりますが、外壁は二階建てとほぼ同じでした。

設計図

通常1階にも2階にもつけるはずのトイレがひとつで済むし、階段やバルコニーもいらなくなります。

80坪の土地に二階建てを建てると残る面積が広くて、土間コンクリート工事などの外構費用もたくさんかかりそうでした。

全体的に見たときに、二階建ても平屋も変わらない。わが家がほしい間取りの場合は、どちらかというと平屋のほうが安いかも…となったんです。

蔵にこだわった理由

二階建ては諦められても、蔵は外したくありませんでした。

家を建てると決めてから、どこに建てるか、どの建設会社で建てるかなど、たくさんの紆余曲折があったのですが、ミサワホームで建てるなら蔵をつけると決めていたから。

ミサワホームを紹介してくれた知人宅の蔵が、衝撃的だったんです。

こんな面白くて機能的な家があるんだぁって。

ミサワホームの蔵 メリットデメリット

蔵って聞くとこんなの思い浮かべると思いますが、まったく違います笑

一般的な蔵

ミサワホームの蔵は、天井高1.4mの収納をさします。

二階建ての場合は、一階と二階の間に蔵があることが多いですが、平屋の場合は一階に蔵がつくと、その分の高さが上に上がります。

小屋蔵

引用:ミサワホーム四国

蔵のメリット

  • 収納力が高く、すっきりしたリビング空間になる
  • 扉を閉めれば見えない空間になり、子ども部屋や秘密基地としても使える
  • 1階に蔵があるために1.5階という部屋が生まれ、天井が高くなり開放感がでる
  • 日用品のストックがリビングからもトイレや洗面所など、どの部屋からも取り出しやすい
  • 蔵が遮音層となり、周囲の音が気にならない
  • 高さが1.4mのため、床面積に算入されず固定資産税の対象面積に含まれない

蔵の入り口

蔵の入り口が小さくてかわいいです

蔵に収納しているのは、非常食、お米、キャンプ用品、アルバム類、趣味の物など。

蔵内部2

ミシン、味噌樽などが見えています

蔵のデメリット

  • 何でも入れられるので、物が増えやすい
  • 天井高が低いので、長時間いると腰や首が痛くなる

やっと最近、蔵の中に置くものの住所ができましたが、長いこと物でぎっしりでした💦

蔵内部1

玄関側入り口から見た蔵

高温多湿になりやすいと書いてある記事もありますが、わが家の蔵は北側なので夏場もひんやりしています。

また、入り口が二カ所あるため、物の出し入れの大変さは感じていません。

蔵内部3

リビング側から見た蔵

まとめ

一階だけで生活できる気軽さと、収納に困らない安心感。

静かでひっそりとした空間が、蔵をつけたことで叶っています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-家づくり
-,