家づくり

一戸建て|雨樋、エアコンのダクト(配管)カバーの位置と色に注意!

これから家を建てる人、エアコンを設置しようとしている人にどうしても伝えたい!

ダクト(配管)カバーの色や位置の選択で、家の外観の印象がかなり変わりますよ

家が完成に近づき、ワクワクしながら新居の様子を見に行ったあの日。

衝撃が走りました。

ンンッ⁉

何かが変わった。

家がカッコ悪い、どうして⁉

原因は雨樋の色と位置でした。

軒樋と竪樋

家の後ろ姿のど真ん中にデーンと雨樋がついていました。

すっきりしていた外観に、いらない線が入って違和感大。

この場所に雨樋がつくことを知りませんでした。

中心に雨樋

白い壁にグレーの雨樋って結構目立つけれど、違う選択肢ってなかったのかな…と思い、ミサワホームに確認をしたところ「軒樋に合わせた色が通常です」って。

通常だから仕方がない??

 

屋根の縁にあるのが「軒樋」で、

樋の種類

軒樋から地面につながっている樋が「竪樋」と呼ぶそうです。

もしも選べたなら、軒樋はグレーで竪樋は壁に合わせて白やアイボリーにしたかったなぁ。

ちぐはぐな樋が多い

気になって樋や配管カバーに目を向けると、多くの家が屋根を選択していることに気づきました。

ちぐはぐな樋の家

軒樋と竪樋って別の色にできないの??

その当時ミサワホームにそう伝えたときには「通常は」で流されちゃったけれど(部品の納品も終わっちゃっているので)、検索してみると軒樋と竪樋が別の色になっている建物もありました。

わが家のように取りつけちゃってからだと、変えられる可能性は低くなります。

手数料が取られるかもしれないし…。

 

ハウスメーカーや営業、設計士によってはアドバイスをくれるかもしれませんが、もらえない場合は設置したものを見てガーーーンとなります。

慌てて立面図や断面図、予想図を見直しましたがどこにも書いていなかったです。

出来上がり予想図

そう、このすっきり感をずっと想像していたんだけれどな。

あ~、ショック…

取りつけた雨樋を外すことはできる?

色の交換は諦めるとしても、後ろ姿だけはなんとかならないものかを設計士に相談してみました。

後ろの樋、取るわけにはいきませんか? 

設計士Sさんは「計算上はどうしても必要ではないのです。あった方が良いのですが…」と言いました。

え⁉なくてもいいってコト⁉

「でもあった方が安全なのですよねぇ…ブツブツ」

わが家の屋根は裏側の面積が少ないので、両端にある竪樋でも計算上は間に合うのだとか。

ただ雨が大量に降った時に、両側の雨樋だけだと排水計算に余裕がないそうで、念のため中央に取りつけたらしいです。

そうなんだ…それなら、できれば外したいです💦

「そうですかぁ。外すとしたら足場がどうで、いくらかかるかな…ブツブツ…」

Sさんはしばらく考えてから言いました。

「分かりました。外しましょう!」

本当ですか?大丈夫ですか?

「報告書は書かなきゃですが…。大きな買い物なので後悔はしてほしくないので、なんとかします!」

雨樋を外すためにいくらかかる?

Sさんの計らい(報告書)で、外すための負担金はありませんでした。

すでに足場を外した後なので、場合によってはかかるかもしれないということでしたが、わが家は平屋なのではしごで済んだそうです。

中心に雨樋

before

雨樋を外した後

after

雨樋一本で、こんなに印象変わるなんて💦家を建てる前に教えて~!

裏側の雨樋は必ずしも必要ではないということを知っていたら、ショックも手間も不要だったし費用を落とせていたかもしれませんよね。

エアコンの配管カバーも注意

エアコンの配管カバーも同じように目立つ可能性があります。

雨樋で懲り懲りしたので、こちらから確認して壁に合わせた色にしてもらいました。

白い壁には白いカバーを。

白い配管カバー

茶色の壁には茶色のカバーを。

こげ茶の外壁の配管カバー

当たり前のような気もしますが、どうしてその壁にその色の樋やカバーを選んだの?と思うようなお家って結構あるんですよ~!

まとめ

家を建てるときやエアコンを設置するときには、ダクト(配管)カバーの色や位置にご注意ください。

家を上下でツートンにしている場合は、色の境目で配管カバーを変えられる場合もあるみたいです。

 

この記事を、広島住宅総合館さんのサイトに貼って頂きました。

雨樋1本で、家の印象が大きく変わるなんて思いもしませんでした

家を建てるまでって本当に色々なことがあるものですね💦

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ

-家づくり
-

© 2024 白い平屋の家を建てました Powered by AFFINGER5