- HOME >
- たよらこ
たよらこ
家を建てて15年経ち、庭をリセットしました。草を捨てずに活用して、土をふかふかにする実験中です。循環する庭や暮らしについて綴っていきます。
循環する庭と暮らし
2025/1/6 植物のある暮らし
昨年の秋にわが家にお嫁入したフィカスの木。 ゴムの木の中まで育てやすいことと、葉の模様がきれいでつやつやしているところが気に入って購入しました。 フィカスが枯れた!?葉が落ちる現象 大切に育てていたつ ...
布団乾燥機が動かなくなりました。 保証書を確認したら、購入日は2014年でした。 修理に出したら使えるようになったので、その記録です。 布団乾燥機(RFAA20)が動かない 布団にスマートドライをはさ ...
2025/1/6 キッチン
魚が苦手なので魚焼きグリルのないタイプのIHを選びました。 グリルのない暮らしを10年してみて感じることについてお伝えします。 魚焼きグリルとオーブンのグリルの違いは? グリルは焼き魚以外に肉料理・ピ ...
木下製粉さんのうどん粉、さぬきの夢・さくら夢・讃岐すずらんの3種類をお試しさせて頂きました。 うどん作り歴は10年以上と長いものの、打ち比べや食べ比べはしたことがないのでワクワク。 3種類の粉を家族で ...
2024/7/29 節約
固定電話を解約したいと思い、OCNひかりに問い合わせせたら「解約するとルーターが使えなくなる」ことが発覚しました。 OCNひかり電話を解約するとルーター機能が使えない? 担当してくれたかたの説明をまと ...
お米に時々もち麦を入れていますが、水を入れる前にもち麦をいれてしまうことがあるのですが(そんなことありませんか?笑) 水より先にもち麦入れたときの水量 米3合+もち麦1合だから「4合のメモリに合わせれ ...
10年を超えたわが家のトイレ、改修したいところはいっぱいあります。 大きなリフォームはできないものの、トイレットペーパーホルダーの交換だけで雰囲気がグッと上がりました。 トイレットペーパーホルダーの交 ...
リビングとキッチンのダウンライトはクルクル電球(正しくはスパイラル)がついています。 Panasonicのパルックボールという種類の電球(蛍光灯)です。 なにこの形かわいいーー!と思っていたのですが、 ...
2025/3/6
引っ越しの挨拶、どの家まで挨拶すればいいのか、何を持っていけばいいのか迷いませんか。 わが家が持参した手土産と、引っ越しの挨拶で頂いたもので嬉しかったもの。 そして記事やTwitterへのコメントで教 ...